見出し画像

UNROCKライナーノーツ⑤Another Blue

05.Another Blue[words by RAY/music by TKB]

アワセルとしては珍しい感じの曲だね。ある意味淡々としてるというか。雰囲気重視というか…。後で知ったところによると、TKBが10年以上前に書いた曲らしい。TKBのデモは完成度が高いっていつも言ってるけど、今回はいきなりハモンド弾きまくってたりしてビックリした。そして、歌メロがいきなりダブルだったんだけど(demoの段階ではかなり珍しい)、その雰囲気に一気にやられてね。ジョンとポールみたいにして!って言ったんだ。アルバム完成した後で、僕もTKBも「この曲はBeatlesのI'm Only Sleepingを意識してた」って意見が一致した。最初から話し合ってればよかったねwでもあの眠そうな感じとか逆回転の雰囲気とか音のザラつき感とか、結構誓いモノはあるかもね。ちょっと分かりづらいかもしれないけど、Voを逆回転にしてところどころ入れたりしてるのはTKBのアドバイスを参考にした結果。
アワセルのコーラスって機械で処理するか、僕かK2Rがやることが多いんだけど、この曲は珍しくTKBが全部やってる。最後は10回くらい重ねてあるんじゃないかな。サビのハモリだけではなく、メロディになってないモノや喘いでいるようなモノまで。全部TKBのアイディア。


ギターは最後の最後にAyuさんにお願いした。
何というか、アダルティな雰囲気を添えてくれたね。
歌詞も割とそういう感じだったからピッタリという感じ。絶妙な揺れというか、リズム感がクセになる。
おっと、そんなAyuからメッセージが届いてるぜw
「Another Blueのアルペジオは長く続けてると指がつりそうになるんだぜ!だから1分半ぐらい、ずーっと息を止めて弾いたのさ(笑)」 by U0。0RASH
熱いねw

個人的に気に入ってるのが1番のメジャー(明るい)部分が終わって再びマイナー(暗い)部分に戻るところの架け橋になっている、ちょっと不協和音っぽい、迫ってくる感じのところ。Radioheadっぽいようなクリムゾンのような(僕は最初にRadioheadを聴いたときクリムゾンのことを何故か想像した)イメージかな。あゆさんのギターも加工させてもらって、より雰囲気が出るように演出した。メジャーセブンでありつつ、進行していくのは短三度の音程なんで、絶妙な雰囲気が出せたんじゃないかって想うね。

------------------
オンライン音楽ユニットアワセルとは
http://ourcell.net

アルバムはこちらのマガジンで発売中(試聴できます!)
https://note.mu/ourcell/n/n152842d9fa3e

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?