見出し画像

OURCELL"UNROCK"ライナーノーツ

ついに発売になった、OURCELLの3rdアルバム、UNROCK(アンロック)。もう聴いていただけましたでしょうか。

もう聴いてくれた方にはより深く楽しめるよう、まだ聴いてくれてない方は早く買いたくなるようw、1曲1曲に個人的な分析と思い入れを入れて、ライノーツを書いてみようかと思います。他のメンバーもやるのかな?分からないけど、とにかく1メンバーとして、1プロデューサーとして、このアルバムを見つめ直してみたいと思います。もし感想やらご意見があったら全然ご遠慮なくコメントしてください!心よりお待ちしております(当たり前だけど、何か反応があると曲を作った甲斐があってうれしいのです!!)

さて、まずは今回のアルバムのコンセプト。UNROCKということで、アンロックと読む。造語だけど、普通に考えると「ロックじゃない」って感じかな。言い換えると、ただのロックじゃない……僕はロック好きだけども、アワセルは決してただのロックをやってるわけじゃありませんよ…というのがまず最初に伝えたいことかな。

それと、ダブルミーニングとして、Un-Lock(解除する)という言葉と掛け合わせてる。アワセラーがTONIGHTのジャケ写をiPhoneの壁紙にしてるのを見てね。TKBの胸元に「ロック解除」って文字があった。それを見て「これだ!」と思ったのがきっかけ。

逆に、いままでエレクトロミュージック中心だったアワセルの音楽に対してRock解禁という意味と、今までアワセルを聴いたことがないたくさんの人に聴いてもらいたいから、みんなの心のロックも解除したいという願いも込められている。
ということで、バシッ!!とタイトルが決まったわけです。

ジャケットも今回は早々と決定。10個のカギを描くアイディアはkovさんの発想。「Avenir」や「Time Up」の歌詞にもカギという単語が出てきてるし、みんなの心のカギを解錠したいという願いが込められているんだ。
ちなみにこの山のようなピラミッドのような「アワセル山」(中には黄金がいっぱい!)」は、僕が最初にDeep Purpleの「In Rock」みたいなアルバムにしたいというところから来ていると想う。メンバーの顔を山に掘ってほしいと言ったら「ラシュモア山までの交通費」とか言われたので、そのアイディアは取り下げたw

ということで、この10個のカギで解き明かす、10曲それぞれのライノーツは次回からスタートしたいと想いますので、よろしければお付き合いください!ちょっと洋楽アーティストっぽい語り口で迫ってみようかなw
お楽しみに☆

------------------
オンライン音楽ユニットアワセルとは
http://ourcell.net

アルバムはこちらのマガジンで発売中(試聴できます!)
https://note.mu/ourcell/n/n152842d9fa3e


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?