見出し画像

【好きなアーティスト紹介_Vol.22】黒崎真音

自分の好きなアーティスト(アニソンアーティストメイン)と好きな曲をSpotifyから引用して紹介するシリーズ。
※SpotifyにないやつはYouTubeなりからリンク貼ります。
がっつり文字を書くというよりは曲を聴いてもらうのがその人を知ってもらうのに一番効果的だと思うのでサクサク行きます。

過去の記事はマガジンにまとめていきます。


第22弾は若くして急逝されてしまった黒崎真音さん。
記事にするか迷ったけど、好きな気持ちは変わらないのでしっかりと残します。


アーティストページ


特徴と好きになったきっかけ

奥井雅美、栗林みな実といった実力派アニソンアーティストの枠を継ぐのは黒崎真音さんで間違いないと信じていたので急逝が本当にショックすぎた。それくらい彼女の歌声には聴くものに訴えかける説得力があり、大人っぽいサウンドが最高なシンガー。

「禁書目録」や「グリザイアシリーズ」などで好きになり、アニサマやアニエラでも力強いパフォーマンスを何度も見せてもらったなぁ。

おススメ楽曲紹介

X-encounter

「東京レイヴンス」オープニング。サビの入りの空耳が有名だよね(?)。
真音さんを象徴するようなダーク目で大人っぽいサウンドがカッコイイ。

Magic∞world

「とある魔術の禁書目録」のエンディング。彼女のデビュー曲。比較的明るめな曲調で元気をくれるような爽快な楽曲。

楽園の翼

「グリザイアの果実」のオープニングで、自分がアニソン全曲の中でもTOP10に入るくらい好きな曲。グリザイアシリーズの世界に自分を導いてくれたのもこの楽曲だった。
本当にこの曲を一度も生で聴けなかったのは今でもめちゃくちゃ後悔してる。行けるときにライブには足を運んでおかないと本当に後悔すると思う。

DEAD OR LIE

TVアニメ「ダンガンロンパ3-The End of 希望ヶ峰学園- 未来編」オープニングテーマ。神田沙也加さんが生前活動されていたTRUSTRICKとのコラボシングル。22年のアニエラでシンバルを叩きながらパフォーマンスしていたのが記憶に新しい….。

Burst The Gravity

これは彼女がボーカルを務めたALTIMAの楽曲だけど、外せないよね。オバマが到来。

まとめ

推しは推せるときに推した方がいいけど、一度好きになったものって絶対どこかに好きになった理由があるからずっとその気持ちは大切にしたいよね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?