見出し画像

聴くよりも見るよりも体験

こんばんは。ルートです。


この本を読んでます。

ワクワクする系の本ですね。


自分が叶えたいイメージを、画像として、

毎日眺めよう、という話です。


その中にあった、「体験のピラミッドモデル」というのが

おもしろかったのでシェアさせていただきます。



(キッザニアの創業者のハビエル・ロペス氏の説明を、

著者が引用したもののようです。)


レベル1「読む」

→読んだものの10%が記憶に残る


レベル2「聴く」

→聴いたものの20%が記憶に残る


レベル3「写真を見る・動画を視聴する」

→見たものの30%が記憶に残る


レベル4「実演を見る・展示会に行く」

→見聞きしたものの50%が記憶に残る


レベル5「手を動かす実習や共同デザインの講座に参加する」

→話したり書いたりしたことの70%が記憶に残る


レベル6「模擬体験や体験学習を受ける、発表の場を作り実演する、実技を行う」

→取り組んだことの90%が記憶に残る。



数値そのものはロペス氏の体感ではないか、

と著者は分析していますが、参考になる部分は多いです。



百聞は一見に如かず、

いや一体験に如かずということですな。


全部タイミングがつながっている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?