見出し画像

ブリデ38進捗日記6〜ペンタブ代替わりの儀・後編〜

沈黙した初代を応急処置した、前回の続きです!
前編はこちら↓

後編は、ショールームで実機を触って注文→高熱で受け取る爆笑事件→設置まで。

二代目のご紹介もかねて、自分用に残そうと思います😊

11月17日…実機に会いにブランドストアさんへ

ということで。
家族の意見ももっともだし、割と本気で買い換えを意識し始めました。

新宿のマルイアネックスに、Wacomさんのショールーム的な場所があります。
購入はそこではできませんが、相談したり実機に触ったりできるんです。

先日のサポートさんにもご案内頂きましたが。
私は新宿に10年ほど通勤していて、職場も近かったので、実はしょっちゅう遊びに行ってたんですよね😂馴染みの場所です。

こちらです↓

職場が変わったため3年ほど行ってませんでしたが。サポートさんの案内によると、まだあるようです。

よし。ちょっと実機を触りに行ってみよう。

おしゃれ空間😊
実機たちと
SSSさんの美麗なイラストも展示されています

なんとお店ができて4周年記念キャンペーンが
その日に始まったらしく😂
(おめでとうございます…!!)

私が来店第1号だったようで、先着ノベルティのトートやプロペンの替芯、SSSさんのポストカードなど色々いただきました……。
本当になんなんだ。動く先々でご縁を感じる🤔

で。お目当ての実機がこちら。

おぉ…?思ってたよりデカくない。
(デカかったけどな…by机の買い替えを終えた私)

薄くて軽くて凹凸がない。スタイリッシュ🤔
ペンもプロペン→プロペン2になって、液晶のガラスも薄くて視差のなさに驚きました。
何これスゴ(´◉ᾥ◉`)

で、スタッフさんとも色々お話させてもらったんですが。
先日はあまり本気じゃなかったため聞かなかった、値上がり後の値段をやっと聞きました。
4万円ちかく上がります。20万代突入です。

前編の最後に商品ページを貼りましたが…
上がった後の値段を初めて見て震えました。買っておいて良かった、本当に…。

その値段を聞いた時、
『原稿も作画に入った修羅場にペンタブ沈黙、慌てて値上がり後の金額で結局これを買う』
一瞬にして、そこまで走馬灯のように走りました。うん悪手、本気でナシです。買おう。

ちなみにストアさんでも値引きシリアルを下さるんですが、私が先日サポートさんに頂いたシリアルの方が値引き率がすごく高かったんです。
そっちを使って下さいって言われました。
あのサポートさんには本当に感謝しかありませんね…。

スタッフさんと試算してみたところ、値上がり後にそのシリアルを使うと今の定価になるんです。もうワケわかりませんよね。
値上がりまであと13日、どう考えても今しかなかった。駆け込みではなく冷静です。

むしろ気付けて良かった。
このタイミングで一度沈黙して、考えるきっかけをくれたのも、初代の最後の偉業だったと思っています。

*****
最後に10月末に発売されたばかりの最新機種、『Cintiq Pro 27』(スタンド込みで約52万円)を触らせてもらってヒィィィ!!!!って叫んで帰りました😂
紙よりデカかったです…プロのイラストレーターさん用だろうなぁ〜。

お土産たち👍

お土産!パンフ&ノベルティのトート&替え芯がプロペン1と2で各3本😊あざます!
私は筆圧が蚊なので芯が減らず、この6年で2回しか変えた事がありません。
これで9年もつねꉂ(ᵔᗜᵔ*)

SSSさんのポストカードは、何だか行くたび頂いてました😙今回も大好きなPALOW.先生のポストカードを頂きました。

ストアさんの入り口にSSSさんの動画が流れているんですが、PALOW.先生って板タブなんですね😳ビックリしました。
米山舞先生やBUNBUN先生も好きなので、お話が聴けて楽しかったです。

*****
あそうそう、これは絶対残したい。

こっっれ。本当にビックリしました。
自立型だった頃は感知のパワーが強かったんでしょうね。
魔改造して普通の液タブになってから散々悩まされて、グローブ着けたら解決したんです。それまでグローブの存在も知りませんでした。

二代目、ほんとに素手でも画面ふっ飛びません。
まぁグローブ好きだからまだ使うけどね😊
Knightsのユニット衣装みたいで格好良くないですか?✨


11月19日…熱ピーク時に届く🤦ww

そして家に帰って、サポートさんにもらったシリアルで注文。金曜日の夜でした。

ストアのスタッフさんいわく『1〜3営業日に発送なので、週末を挟んで月曜じゃないか』と。
注文がもう夜でしたしね、私もそう思ってました。というか、翌日土曜に4回目の『ヤツ💉』をやるので、早く来られても寝込んでると思ったし😂

……と、思ってたわけです。
あと一緒にAmazonさんでペーパーライクフィルムも注文。(※これが後に伝説を生みます)
6年前の履歴を見て、同じメーカーさんの同じ物を買いました。

あとは生還スレにも書きましたが……

💉後の待機中に発送されるペンタブ…
ちょぉぉいww
www
wwwwwwwww

いやも〜熱38.5℃でもニンゲンは爆笑できる事を知りました😂Amazonさんよぉ〜〜?!

*****
そんでここからは、熱が下がってからです。
開封したやたらデカいフィルムの箱の中身、どうぞご笑覧ください…

wwwwww
緩衝材も固定パーツも………
なんもないwwwwwwwwwwww

まじでwwただ入ってます、謎にバカデカい箱に!!

Amazonさんどうなってるんすか😂
会員だから送料かからないけど、このせいで高くなったら怒られますよ🤦w

以上、爆笑の受け取り劇でした…😂
なんかも〜めちゃくちゃ良い思い出になってますꉂ(ᵔᗜᵔ*)縁起いいじゃん


11月21日…二代目とご対面!

ということで、熱が下がってから少しずつペンタブを出しました。

1日目!

箱から出しました。すっかりコンパクトに…
箱の中😊ペンとペン立て、コード類!
んマァ〜〜〜〜〜😍

薄い!!!
画面枠の凹凸やサイドのボタンもなくなって、つるんとスタイリッシュ。
サイズも思ってたほど大きくなってません。(※なってます。机を買ry)

この日は疲れてここで寝ました😂
病み上がりで仕事に行ったら体力が激落ちしていました…

んでまた翌日。

ペーパーライクフィルムも上手に貼れました👍
この日も仕事に疲れて、ここまでで寝ちゃいました。


11月22日…設置の儀!!…アレッでかい😦

んで更に翌日!
体力も戻ってきたし、仕事も休みなのでいよいよ設置(`・ω・´)

並べてみました。

初代の外寸と、二代目の画面の大きさが同じくらいですかね😊二代目はフレームが細いんです。

ここで見て頂きたいのが、初代の画面の傷。

真ん中はもう言わずもがな。ペーパーライクフィルムのザラザラが完全に剥げ落ちて、つるつるになっていて驚きました。
左上の碁盤の目みたいな傷は、左手デバイスを使い始めるまでの3年ほど、いちいちボタンを押して切り替えをしていた跡です。

6年間の相棒、辛い時も楽しい時もずっと一緒にいたペンタブです。
このキズがすべてを物語っている気がしました。

この子と作った本も9冊になったしなぁ…。
9冊(´◉ᾥ◉`)?!?!?
そんなに作ったの私。スゴ
いま10冊めか。頑張れ。

机も片付けました。(これでも片付いてます)

さぁ来い
アレッ……?

ここで初めて気付きます…

>> アレッでかいわwww <<

さてそれでは、Twitterでのリアルタイムリアクションを見てみましょう😎
(※編集の都合で原寸が面倒になった)

あ、天城部屋がぁ〜!!!!🥺
初めて映ったところ😍
事件発生

これは原寸でどうぞ😂

普段はマグカップ3つあるのに🥺(なんで?)
……………www

いやいや完全にアカンやろこれは😂

藍良ちゃんの前髪描くときに倒すのが目に見えてます。(何故かいつも倒す)

そんなところも可愛くない?😊✨
とっても気に入っちゃった。

ということで早速試し描き!!

二代目、記念すべき初描き!!!!

6年前はこんなにザラザラしてたんですね〜🤔指先が痛いです。
あと筆圧がまだ調整できてないので蚊ですね🙄
調整してもう少し軟らかくしたいな👍

視差はほんとにないです、本物の紙と鉛筆レベル。初代ってガラス厚かったんだな〜🤔


*****

ところで机から降りた初代なんですが。
寂しいけど、まだ動くから回収に出す気は全くありません。
Wacomの液タブって理由なく急に機嫌悪くなったりするので、予備で手元に残す人が多いとショールームの方も仰ってました。

まぁそれ本当困るんですけどね🤔
でも性能の良さの代償として仕方のない現象なんだと、今は理解して納得できています。
うまく付き合っていくしかないですね👍

*****
という事で!!
無事にペンタブ代替わりの儀を終えました。

このあと机の狭さに限界を感じ、机も代替わりするレポがこちらです😂↓

今回Wacomさんにも本当に真摯に対応して頂き、良い機種とのご縁を見つけることができました。

ペンタブのレビューになるとは思いませんが、楽しかったのと気に入ったのが伝われば嬉しいです😊

初代、お疲れさま!ありがとう!
二代目、これからよろしくね!!

ではでは原稿に戻りましょう〜💨
お読み頂きありがとうございました〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?