見出し画像

演歌の源流 # 7

☆**片瀬波 : 松山時夫 ** 1932

原野為ニ、金子史朗…作曲家でレコード会社ディレクターだった池田不二男が使い分けたペンネームである。
原野は親友で作詞、訳詞家の奥山靉がレコードは腹の為に書いてるから…と付けた名前でそれを面白がった池田が専属以外のレーベルで吹き込む時に使用した、謂わば隠れ蓑だ。
金子史朗は…金をこしらえろ、を人名にしたものだが、こうした笑いの感性は彼の人生をそのまま表しており研ぎ澄まされていた。
後に作詞家、文化人として高名を馳せる藤浦洸もコロムビアレコードのディレクター時代の池田とは交流があったが、ある日コロムビアの彼のデスクの上に♫会議は踊る と言う日本でも大ヒットしたドイツ映画の主題歌の楽譜があり、藤浦が…デス コングレス タンツ と口ずさんでいたらちょっとちょっと…💦と窓際に池田が藤浦を呼び寄せた。
その楽譜を裏返しにして窓に貼り付けてオタマジャクシを逆さまに彼の最新作♫あなたのあたし
を歌い始めた! この歌はこういうことさ!とニヤ付きながらハニカム彼に好感を持った。
この歌は映画「花嫁日記」の主題歌であり映画にも出演した松平晃、市川春代、杉狂児が交互デュエットして巧みな編曲は仁木多喜雄で流行った。
後年、リュシエンボワイエが母国フランスでこの歌をフランス語に訳して一流オーケストラで吹き込んだと言うエピソードが残されているくらい洋楽チックでモダンな歌であった。
洋楽と言えば、服部良一の才能をいち早く見抜きコロムビアのエドワード文芸部長にコロムビアに入社させるよう進言したのは誰あろう池田自身だった。
代表曲は♫片瀬波 ♫想い出の丘 ♫幌馬車の唄
♫並木の雨 ♫雨に咲く花 ♫花言葉の唄 ♫あなたのあたし だが♫雨に咲く花 などは戦後も井上ひろし でリメイクされて見事にヒットしている。
♫花言葉の唄 も未だに合唱コーラスで歌い継がれている由。
♫…咲いたらあげましょう あの人に という最終小節のフレーズは殊に有名である。
元々クラシック畑出身者だからか、彼の楽想には日本人のメロディーらしからぬ洗練された洋楽臭がふんぷんとしていて、だから先程のボワイエのエピソードに繋がるのだが、一転古賀政男のメロディーに触発された♫片瀬波 のような短音階を書かせてもいい味を出した。
しかもこの曲は前年にヒットした♫酒は涙がため息か のレコードの編曲を踏襲して極少人数の編成で伴奏を付けさせて正規な音楽教育を受けなかった古賀の不可思議な"ハズレ音符"までご丁寧に真似ている。
池田にしたら、それも又味…と言いたげで有ろうが、古賀と名コンビを組んだ藤山はそうした古賀の癖を嫌い、後年まで嘆いていたがそれぞれの音楽に対する姿勢が滲み出ている興味深いエピソードである。
この♫片瀬波 は最初パーロフォンレーベルと言うマイナーレーベルからリリースされたにも関わらずヒットした。
池田は♫酒は涙か溜息か が懸賞の応募で選出された詞であったことを知っていたからこの印象的な二行詞を書く北海道在のこの男、高橋掬太郎を東京へ呼び寄せた。
高橋はそれを契機に作詞家として原の為に数々の名曲を編み出してゆくことになる。

本日はその誠に印象的な♫片瀬波 を拝聴頂く。
池田はその後も精力的に音楽活動を続けてゆくのだが、1938年昭和13年に肺を病み故郷福岡の実家が営む病院の病床に臥していた。
コロムビアでの親友藤浦洸は長崎の実家に帰郷のついでに池田を見舞ったが、その時のエピソードを披露している。

…帰る時握手したら「消毒して下さいよ」と悲しそうにいった。それから間もなく死亡通知が来た。まだ30をすぎたばかりだっただろう。
「なつめろの人々」より

高橋も池田の最期について文章を残している。

…「私たちは、朝に夕に好漢池チャンの再起を祈念したのであったが、その甲斐なく、十八年の十一月、彼は38歳で、不帰の客となった。~岡田時彦に似た彼の好ましい風貌は、いまもつねに私の瞼にうかぶ。そして再び逢ふことの出来ない彼であることに、私は限りない悲しみおぼえ、せつなさを感じ、ともすれば胸が熱くなる。」

https://youtu.be/fHyYUn6zCn4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?