マガジンのカバー画像

ハムカルタ

111
ハムスターのカルタをつくっていきます。
運営しているクリエイター

#ランチ

最近ランチが朝起きてこない。割と丸一日寝ている日もあるのだけど、あまり起きている…

夜中3時頃トイレに起きたら ランチがケージの中で 立っていた… ただ静かに立っていた

今朝ハムスターのランチは絶好調でハムスターボールであちこち走っていた。よく見ると…

ランチ、頬袋にいれた小さくした ごはん出したんかーい! 「ランチおいでー」と呼ぶと なぜか…

1歳半の熟年ハムスターのランチ、最近おウチの透明のボトルに乗って、やたら人にアプ…

人恋しいのか!?と思う 横で騒ぐので気になって ランチをハムスターボールに乗せる すると全…

スケールって大切! 私はハムスターのランチがトイプードルのチョコくらい大きかった…

ハムスターのランチ もう少し大きかったら もっとイチャイチャできるのに 愛があっても大きさ…

愛犬(猫)を見つめるとオキシトシンという幸せホルモンが出るんだって。人と犬が見つ…

トイプードルの 愛犬チョコを亡くして 1年半… 私の行き場のない オキシトシンを 見つめ合…

ハムスターのランチの床材がないけど雨が止まない!でも床材買いに行かなくちゃ!ラン…

ここのところ雨が多くて ランチの小さな円柱状の 紙の床材がなくて キッチンペーパーを割いて…

こっち来ないで!見ないで、のランチと追いかける過干渉ママゴン

ハムスターのランチは 目を覚ましておウチから出たら まずは隅っこにお尻をつけて おしっこをするウチのむすめで自称ランチの母は ランチが隅っこで おしっこをするのが見たい むすめは家族から ママゴンと呼ばれている ママゴンとは昭和の言葉で 「怪獣のように恐いママ」のことだ ランチはおしっこをのぞく ママゴンを見ると 別の隅っこに逃げて おしっこをする まるで過干渉の親と 逃げるむすこだ いつの日か人間のむすこにも こうするのかなぁ (しないか)

ランチ床下収納から来る微風を舐めたくてハムスターボールを開けて脱走

ハムスターのランチ 窓を開けると 網戸の向こうからの 風をレロレロ舌で なめていた 先日は…

ラ…ランチー!!どたの!?ランチひっくり返り、私は心臓がひっくりがえった

ハムスターのランチの朝ごはん (ややこしいね) 朝ごはんに新たに キュウリをあげてみようと …

おすしランチ始めました

うちのハムスターのランチ 好きな食べ物は 鶏のささみ おこめ ブロッコリーの芯 (芯しかあげ…

チャットGPTにランチのキャッチフレーズを考えてもらった

チャットGPTにこうお願いした め)Noteというプラットフォームに投稿しているめぐーと言いま…

あけおめ🌟初ブランチ!

今日の朝散歩で公園を歩いていたら カサカサ池のほとりで音がした カモか何かと思ったけど 何…

箱から出たいのか?入りたいのか?

ウチのハムスターのランチ お家を掃除するために段ボール箱に入れると 端っこをかじったり小さ…

匠の技、ここにも…

蜘蛛の巣ってすごいなって 見るたび思っていた 正確で機能的で美しい しかも修行もしていなきゃ教わってもいない 自分で絡まらないかと不思議だったが 縦糸(中心から放射線状に外に向かう糸) 横糸は性質が違っていて 横糸だけネバネバして虫がくっつくそうだ 何という匠の技!ここで手前味噌で恐縮だが うちのハムスターのランチも 先日驚いたことがあった ランチん家を掃除していた時のことだ 蜘蛛の技には及ばなかったものの ものつくる動物は 匠だなぁ〜