見出し画像

鹿児島にある厳島神社に行ってきました(^-^)


鹿児島県出水市上大川内鮎川3851

私が大好きな神社です。

御祭神

市杵島姫命
田心姫命
瀬織津姫

とあります。
市杵島姫命、田心姫命、ときたら次は多岐津姫でしょと思うのですが

瀬織津姫🙄

私的にはセオリツというのは役職名なのではと考えたりもしてます。

以前、私が見た不思議な夢のひとつに深い谷を流れる曲がりくねった川が見えました。勢いがあり白い波で上から見るとまるで白蛇の様です。

そして、飛び込んできた言葉が

【⠀セオリツは解放された 】

でした。

その時は何のことやらと思ってましたが、この日の参拝で色々思うことがありました。

先づこの日参拝前に訪れた場所がありました。
以前、神主さんに教えて貰ったお蕎麦屋さん✨❤
神社が抱える山の奥深いところにあります。

お店側から入口を見たところ


店の中の様子


これにお蕎麦がついてきます。
ここのお蕎麦はホント絶品です。
店の中から見る景色は最高です。
この画像は秋にきた時の画像です。
これも以前きた時の画像😅

お店の方もとても優しい人で今回来たのが3回目なのですが、2回目1年ぶりに訪れた際
「以前、来て頂きましたよね」と言葉をかけて頂きました。

本当にびっくりしました。
そして、今回もまた お声かけ頂きました。

覚えて下さってありがとうございます😭

今回訪れたのは、前日大雨で当日も霧雨でした。

こんな日じゃないと入れないのです💦

店に入る前にどこからか大きな川の音が聞こえてました。
きっと近くに川が有るんだろうと思ってました。

帰る際、音のする崖の方に目をやると

なんと、夢で見た深い谷を流れる白い川が見えました。

感覚的には一緒です。

以前から、何でこんな所に厳島神社?

何で多岐津姫じゃなくて瀬織津姫?

そして元の社名が弁財天社

これは、全て私の中で繋がり、とてもスッキリしました。

瀬織津姫の中に隠された神

多岐津姫

そして此処に元々祀ってあったのは弁財天。

もしかしてイコールだとしたら

などなど、色々と感じておりますが、一個人の感覚なので、ただの妄想とスルーしてください。

そして、去年の御札をお納めして新しい御札を頂きました。


棒に挟んであるのは白蛇様です🤭

境内にある社

ブレてすいません(;_;)。

その隣に石比売神

最後にここで引いたおみくじ


何度引いても一緒😂😂😂

有難くお言葉頂戴し精進致します🙇‍♀️

今年は控えめに頑張ります😊

できるかしら🤭

最後までお付き合い頂きありがとうございました🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?