見出し画像

瑠璃の人生☆七転び八起き"番外編"

Vol.1、Vol.2におきまして、
たくさんのスキをいただき、 
本当にありがとうございます😊。

私は文才も無ければ、
ライターとして生きてきた訳ではないので、
拙い文章で申し訳ございません。
今回は、最近起こっている出来事になります。
なので、"番外編"といたしました。


"病院のJOB Spaceから眺めた空"

〜脳梗塞・糖尿病・高血圧〜

2023/3/3
この日の朝の流れは
今でも鮮明に思い出すことができます。

朝、目覚めると
まずは半身起こし髪をゴム結びするのが
毎日のルーティンなんです。

右手首に緩めのゴム。
さてと、、、ん?
ガクンッと全く力が入らず右腕が上がらない。

えっ?えっ? 何?何?
あれ?これってもしかしたら…?。

実は約8年前に、私の父が罹患したのが
『脳梗塞』。
その最初の瞬間の状態を父から聞いた事があったので、
あまりにも似た自分の状況を考えると、
多分、これ、私も脳梗塞だ、となりました。

さて、どうする?どうする?
旦那は出勤した後だし、
救急車呼ぶ?
コロナ落ち着いたから来てくれるかな?

すでに右半身に力が入らないため
這いずってリビングに行き、
脳梗塞かと思われるのに、まずは一服🚬
(左手は使えた)
とりあえず入院に必要なものを考える。

と、その前に上司に連絡。
状況を簡単に説明すると、落ち着いた声で
『わかった。詳細わかったら連絡で』。

私はいつも、
この上司の冷静な指示に助けられているなぁと、
改めて感謝する。

とりあえず、すぐにいるのは携帯の充電器、当座のお金、健康保険証、くらいかな。
意を決して、ごめんなさい、119へ。

猫達がいるので、静かに入ってきてくれたり、
戸締りしてくれたり、本当に申し訳なくて。

受け入れ先の病院が決まるまでの間に
ようやく旦那と電話が繋がり、
またまた状況説明💦。
その間に病院が決まり、旦那に伝え、
救急車は向かう。
救急車の中ってこんな感じなんだなぁと、
少し不思議な気持ち。

病院の救急入口へ横付けされた救急車。
ストレッチャーが降り、
病院スタッフが迎えてくれてる。
あ〜何かドラマとかで見る感じだなぁと
いま、これは現実の世界なのか、
果たして       夢、なのか?。

よくわからない私を乗せたストレッチャー。
そして院内のベッドへ。
『1、2、3!』ドサッ!
これもドラマでよく見る風景

少し違ったのは
『大丈夫?僕の顔はわかる?辛かったね🥲』と
ジャニ系の男の子が✨。
看護師さん?。
優しい声掛けが、泣きそうな気持ちを
和らげてくださいました🥲。

まあ確かに辛かったけど、
明らかに右半身動いてないけど、

生きてて良かった🥲
 
早速、CTからのMRI。
もちろん、血液検査やらも含めの診断は
『脳梗塞』

そして毎年の健康診断で「予備軍」と言われていた
『糖尿病』『高血圧症』が、ハッキリ形となり
合併した。

約2cmくらいの塊、手術はせずに
血管を拡げ血液サラサラにする点滴と投薬。
平行して軽いリハビリから始まる入院生活。

当然ながらリハビリは、
現実的な部分を探り社会復帰を目指す。
見通しとしては、口というか顔には何も麻痺が
出なかったのが不幸中の幸いで。
完璧に近い状態で現場に戻しますと言ってくれた言葉、ありがたかったです。
本当に軽症で済んだんだなぁと改めて感じたのです

これを書いているのは、4月6日(木)。
入院してから約1か月と少し経ちました。

来週木曜日、4月13日(木)に退院が決まりました。

手のリハビリを担当してくださったS先生。
『本人にとっては長かったと思うけど、非常に優秀な患者さんだったよ』と。
最初の状態を見た時に、
早くても2ヶ月〜3ヶ月はかかると思っていたそうです。
大好きなS先生。
私がタロット占い師として、しっかり再開できるように、リハビリにタロットカードを持込み、
しっかりと練習させてくださいました🥹。

橋本環奈似の足のリハビリ担当のA先生☺️
可愛いけど、体育会系www。
笑いながら容赦なく1セット追加してくる😅。
おかげ様で筋力の戻りが異常に早いと言われ💦
補助無しで歩けるように👌🦶。

今回、この2名の先生が中心となり
リハビリのプログラムを組んでくださり、
その都度修正してまた進めて、の繰り返し。
本当にありがたかったです。
まだ退院まで1週間ありますから、
その間に転んだりしないように気をつけて😅
その日を迎えたいと思います。

退院したらしたで、
今後は自分で糖尿病、高血圧症用の食事メニューを考えなければなりません。
これからの方がきっと大変です。
もちろん、すでに自宅にはレシピ本が
何冊も届いてます😱。

さぁ、こんな貴重な(?)体験、
なかなかできませんから💦
どこかでコンテンツに仕上げます☺️。

Twitterにて、ご心配いただいた皆様。
本当にありがとうございました😊。
元気です✨私。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?