米国の公共教育問題

先日の新聞で読んだのですが、最近、米国では、公共教育 ( 日本でいう小・中・高の教育 ) に関する父兄の関心が高まり、活発に議論や活動が行われているそうです。最大の論点は、critical race theory ( CRT ) を未成年の生徒を対象とした授業において教えてもよいものかというものです。議論の末、CRT を教えることを禁止している州もあります。

What is critical race theory?

Critical race theory is a way of thinking about America’s history through race. It argues that racism is more than just individual prejudices and discrimination.

CRT centers on the idea that racism is systemic in the country’s institutions. The theory also argues that the country’s institutions work to keep white people as the most powerful group. University professors, and others in academia, developed CRT during the 1970s and 1980s in response to what they viewed as a lack of racial progress.

The creators of the theory argue that the U.S. was founded on stolen land and labor, through the colonization of native land and slavery. Supporters of the theory also believe race is not biological, but culturally invented.

米国には多様性を尊重する文化もありますが、基本的には白人優位の社会構造になっているように思います。企業の innovation にとって、多様性が重要だということは確かだと思いますが、多様性を許容できない人々が多いと、人種をはじめ、様々な要因により社会の分断が起こります。innovation には多様性が必須だと思いますが、多様性は人間の分断を引き起こす要因になることも常に頭に入れておく必要があると思います。
ウクライナへのロシアの進行、米欧等による制裁、中国の動向、こんなことを観ていると、多様性というものは、放置していただけでは副作用の方が大きくなるものだと感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?