就職エージェントって苦手💦

現在私は3月に退職を予定しており、
その後はWebデザイナーとして働くことを
目標としています。

厳しい世界だということはわかってるけど、
何をもって「Webデザイナー」という肩書きが得られるのかというのははっきりないし、フリーランスではなく会社に入ろうとしているし、売れる売れないは別として、この世にWebデザイナーとして働いている方はたくさんいるし、会社も星の数ほどあるので、それほど難しいことではないと思っています。

しかし両親にはすごい勢いで反対されています
まるで芸能人になる!とか水商売をする!とかって言った時みたいな反応でした😔

見かねた父が、就職支援の仕事をしている父の友人を私に紹介してきました。転職活動は受講を終えてから、ゆっくり時間をかけて😌と思っていたのですが、強制的に転職活動をスタートすることになりました

しかし私は就職エージェントが苦手です
4回ほど利用したことがありますが、(全て別の会社)
そのうち2回はやりたいなんて一言も言っていない携帯販売の仕事を紹介され、(時間返して😭)
1回は急に連絡が取れなくなり、(後から聞いた話、倒産したそう)そのうち1回は厳しいですね〜で片付けられました

そういう仕事だから、たくさんの人を抱えているから
親身になってはくれないし、その会社ごとに自己分析や踏むべきステップの型が決まっていて、絶対にそのフォーマットに従わなければいけないのが苦手です

なので、なかなか利用する気になれず紹介を3日ほど放置していたらなんで連絡しないの?自分のことだよ?とキレた様子のLINEが

とりあえず連絡をし、とりあえず相談しようぐらいの気持ちで今日会ってきましたが、その方も今までの就職エージェントと変わりませんでした。しかし父の紹介なので離脱するわけにはいかず、これからその人の転職活動を進めていくことになりそうです

私には長年の付き合いの幼馴染がいるのですが、転職の相談をしたら、女友達同士でよくやってしまう全肯定ではなく、
客観的にみてここが足りない!とかを真剣に考えてくれました。

就活エージェントを頼らずに自分のことだからこそ自分が入る会社は自分で決めたいし、真剣に相談に乗ってくれる友達もいるから何の問題もないのに、身内に気を使って体裁で就職エージェントを使わないといけないことがどうしようもなくだるいです
ほっといてほしいけどうちは今まで仲良し家族❤︎でやってきたので全く関係を断つというのも難しく...........
このあたりはまた別で愚痴らせてください

もうねむいので寝ます
いつももやもやしたらこうやって吐き出して
その日を強制シャットダウンしています
いつもはインスタの裏垢のストーリーに書いていましたが、気分でnoteに書いてみました📖
書いたらすっきりしますよね🎶

初投稿は愚痴でした
性格がひん曲がりすぎてずっと困っています
同じような人いるかな?いてくれたら嬉しいです
これからもきっと愚痴が多くなると思います
読んでくれた人がいたらお付き合いありがとうございました!おやすみなさい🌙




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?