見出し画像

ガバガバの王子様4

 大阪代表・四天宝寺中。

 全国トップ1・2のパワープレイヤーを擁し、さらに全国No.2のスピードプレイヤー、天才不二を敗った「聖書」、「才気煥発の極み」の使い手その他愉快な仲間たちと個性の宝庫である。青学、立海に次ぐ全国トップクラスの総合力を持つ。

昨年は…

 昨年は全国ベスト4。

 王者立海と互角の戦いをしたらしい。なんか強そうだね。

 互角の戦いをしたけどストレートで敗れたらしい。

 7-5,7-6,7-6のストレート負けとかなのかな。それならストレート負けでも互角の戦い、充分苦しめたと言えるね。

 でもケンヤは元立海の毛利寿三郎にボコボコにされたらしい。

 いや、ここまできたら互角の戦いは無理あるでしょ。素直に立海にボコられたって言っとこうよ。

部長問題

 そんな四天宝寺中、上でもちらっと出たけど白石が2年から部長を務めてるんだね。

 今の代も狂人揃いで白石くらいしか真人間いないけど去年も酷かったということなのか。いや白石も公衆の面前で絶頂とか言う変態だからなぁ…。

 おや…?昨年の春白石に部長を譲った…?🤔

 紹介しよう、この方は原哲也。

 新テニスの王子様で出てきた、昨年の四天宝寺中の部長を務めた男である。

 なんてことだ。昨年の四天宝寺中は部長が2人居たことが判明してしまった。さすがは個性の宝庫、四天宝寺中や!

 白石に部長を譲ったということは部長ポストが2つあって、白石に2つ目を授けたのかな。じゃあ今は2つある部長の座を2つとも白石が占有してるということなのか。全然いいと思う。狂った文化は抹消していけ。

画像:テニスの王子様36巻、新テニスの王子様6巻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?