マガジンのカバー画像

るんぺんパリ【RunPenParis】日記

65
実在する人
運営しているクリエイター

#自分

実在するひと3

この人とは年初からのつきあいになる、そしてこの6月半ばには消えるこの人は基本的に害はない…

実在するひと2

この人は4月に現れた。そして同じ仕事をする事になった。実は面識はあった。10年ぐらい前に同…

聞こえる独り言

聞こえる独り言を 結構な頻度で自分は聞こえる もしかすると 本当は聞こえない独り言なのに 自…

テレワープ

このテレワークと言う 響きも言葉もレトロ テレって古い ワークも古い そしてくっついた テレ…

じわじわが

自分を無理して変える必要は無いの考えになっていた いつからか知らないが自然とそうなってい…

無口の行方

自分が誰かを楽しませようとすると そんなつもりは無いのに 「ふざけている」という言葉が返っ…

数人がおいしい

数字化したい人は 人を数字で表したい その数字で比べて 数字が小さいからと 数字を大きくした方がいいと 数字を使い出した人達が 優秀な人として役職を与えられ その役職を使い 自身の数字も高めながら 部下の数字も高める 合理的というか足し算というか この数字化する会社で働いている人は 自分で数字化できるようで 実は数字は誰かに使われて あたかも自分が作った数字のように利用される 数字を多用する会社は辞めた方がいい じゃあ転職して今度は数時じゃない会社を選ぼう 数字以外の会社っ

自分が変わるより他人が変わる方が簡単だよ

コピー機に近くで 通路の入り口は とても快適な場所で ほぼここで過ごす事が多い この場所を…

給料がもらえる集まり

集まりとは気持ちが悪い 特に給料がもらえる集まりは 本当に気持ちの悪い人達が多い 自分もそ…

開き直り笑い

通路に近い大きなコピー機の近くに 自分の定位置がある 隣の机は空いていて その向こうに生あ…

長い勘違いだった「一個人」

長い勘違いだった 幼稚園から小学校 小学校から中学校と 団体行動を埋め込まれて 高校で「一…

へらへらとサボる

コピー機の近くが定位置で毎日を過ごす 隣の席は空いていて その向こうに毎朝生あくびをする人…

反抗気から呪文

市営住宅でとても節約する 両親に育てられた お金は貯めとかないと 大変だからという考えを …

お金を稼ぐ環境

お金を稼ぐ環境は ただのお金を稼ぐだけの環境だから どうでもいいといえば どうでもいい事だけど お金を稼ぐ環境は お金を稼ぐ環境だけに 簡単に過ごしたいと思う この考えが基本にあるからの意見です マタマタ人が現れたのは 今から2年前 その態度はこれから沢山の事を 教わるような態度では無かった その態度は実に不可解な態度だ 新しい場所で新しくお金を稼ぐには 新しく教えて貰う事が沢山ある それを教えて貰うには それなりの態度を見せる必要がある マタマタ人はその態度を間違え