ルノ

某Edtech企業で働く人。 フルリモート環境で働いているので、 リモート環境で実践…

ルノ

某Edtech企業で働く人。 フルリモート環境で働いているので、 リモート環境で実践したこと、やってよかったこと、よくなかったことなど 備忘録的に綴っていこうと思います〜。

記事一覧

文字コミュニケーションの認知負荷を減らしたい→「超・箇条書き」を試してみた!

◆ はじめにこの記事には、以下【書くこと】2点の内容が書かれています。【書かないこと】にある内容を読みたい方のご期待には添えない可能性があります。 【書くこと】 …

ルノ
1年前
1

はじめに

はじめまして。ルノと申します。 簡単に自己紹介を。 都内某Edtech企業勤務(元高校教員です) 仕事=趣味な人(というと無趣味といわれますが、多趣味と自負してる) 散…

ルノ
1年前
5
文字コミュニケーションの認知負荷を減らしたい→「超・箇条書き」を試してみた!

文字コミュニケーションの認知負荷を減らしたい→「超・箇条書き」を試してみた!

◆ はじめにこの記事には、以下【書くこと】2点の内容が書かれています。【書かないこと】にある内容を読みたい方のご期待には添えない可能性があります。

【書くこと】

私の置かれた現状と課題感

弊社はリモートワーク、基本的なやりとりはSlackで行われる

文字コミュニケーションは認知負荷が高い

私のとった行動と成果

『超・箇条書き』で紹介されていた「構造化」を実践した

簡潔に要点を伝える癖

もっとみる
はじめに

はじめに

はじめまして。ルノと申します。
簡単に自己紹介を。

都内某Edtech企業勤務(元高校教員です)

仕事=趣味な人(というと無趣味といわれますが、多趣味と自負してる)

散歩好き

って感じです。
仕事をするなかで試してよかったこと、よくなかったことなど…備忘録的に綴っていこうと思います。

こちらが初めて書いた記事です。よければどうぞ!