見出し画像

【コミュニティってすごい!】ずっと独りだった女格ゲーマー

はじめまして、ゲームが生きがいなコミュ障人間の琉乃(るの)と申します。

格闘ゲームが好きだけど周りに対戦する友達が居ない。ネットで対戦するけど、誰かと意見交流とかはしない。そんな他人とコミュニケーションを取らない、取れない格ゲーマーの方はいませんか?そう、それは私です。
今回はそんな交流を持たなかった私が、初めてDiscordのサーバーに参加してみて、感じた事や得られたものを伝えられたらいいなと思います。


格ゲーに出会ってから現在まで

私が格ゲーに出会ったのは高校生の頃。兄が友達から借りたブレイブルーという格ゲーに出会ったのが最初でした。

そもそも、格ゲーって昔流行ったジャンルで、今どきやってるのはコアなゲーマーかおじさんしか居ない。それに難易度も高くて面白く無さそう…そんなイメージでした。

しかしブレイブルーの説明書を見た瞬間今までのそんな考えは吹き飛びます。
"キャラクターかっこいい!!"
私が格ゲーを始めた理由はそれだけ。

兄が借りてきたのはPSP版。もちろん対人戦なんてできません。女子高生で一緒にゲーセンに行って格ゲーで対戦してくれる子なんていません(ゲーセンに女子まじで居ない)。でもCPUとガチャプレイで戦ってるだけで楽しくて、たまに上手く出る必殺技がかっこよくて、どっぷりハマっていきました。


ブレイブルーの新作が出るらしい。
チャレンジモード(コンボをクリアしていくモード)を全てクリアし、1番強い難易度のCPUを軽く倒せるようになり、ゲーセンで行われていた大会などの動画を見まくっていた時期に、その情報が飛び込んできます。
動画の向こうの人たちに仲間入りできるチャンスが来た!バイト代を使ってモニター、PS3、そして新作のブレイブルーを一気に買って初めてネット対戦に殴り込みにいざ出発!
さて、動画勢の末路は言わずもがな。ボッコボコにされてそれなりに強くなっていると思っていた自信はメコメコにされました。

今考えてみれば当然。対人戦をやった事が無い人間がいきなり勝てる訳がないんです。
結局自信を無くした私は、ネット対戦はごくたまにやる程度で、CPU戦メインで遊び続けていく事となります。


「もう優勝でもいいというコンボ」
などの名言が生まれた大会

次に転機が訪れたのは、アークシステムワークス25周年記念フェスで行われた全国大会、第1回アークレボを見に行った時でした。

ギルティギア新作発表!!!

フェスの最後に流れた超美麗な3Dで動くソルとカイのPV…(ポニテ!?)かっこいい!!!あの衝撃は今でも忘れられません。
(ココノエに心折られ)ブレイブルーを引退し、新作発売のタイミングでギルティギアに転向?しました。

この新作GGXrdから本格的にランクマやろう!
Xrd→XrdR→XrdR2と新作が出る度にランクマをやり込みましたが、やはりなかなか勝てず、今思い返すと最大限に楽しめたのかは少々疑問が残っています。

そしてGGST始動!
相変わらずランクマ(タワー)をやり込み、現在ついに天上界へ到達する事となりました。高校時代に動画の向こう側にいたプレイヤー達と同じ舞台にやっと来れた!と少し感慨深かったです。


強くなるためにコミュニケーションて必要?

さて、長々と私の格ゲー歴を書いてしまいましたが、ここからが大切なところです。

今現在GGSTでは天上界へと登れたのですが、実力自体はまだまだ低く、知識も足りていません。
長く格ゲーをやってきたのに、この程度なのは訳があります。それはズバリ我流でやってきたからです。

ゲーセンやネットのフレンドと意見を交わしながら対戦していく。多数の人がいるコミュニティに混ざって意見を聞く。そういった活動はゲームの知識を蓄えたり、モチベーションを保つのに役立つのだろうな…でもコミュ障過ぎてとてもとても自分からは入っていけない。リアルの友達の格ゲー勧誘もできない。
その結果我流の練習方法や対戦中の立ち回り、コンボなどを使っていく事となってしまい、私はそれがどんなに時間の無駄だったのかやっと気づく事となります。


Twitterで話題になったGGST初心者Discordサーバーの活動を載せたnote。このnoteになんとなく感想を呟いたのが始まりでした。
管理人のshuntaさんが(爆速で)反応を返してくれた上に、乗り気のあまり無さそうな私を誘ってくれたのです。


コミュ障発動して手汗ダラダラで返信してました

このサーバー内の活動で、最初に目に付いたのがトレモ部屋でした。
恐れ多くも先生として招待していただいたので、まずは初心者の人たちの動きを見てみよう。と思いトレモ部屋を覗いてみました。
そこで私は衝撃を受けます。
トレモの効率が良すぎる!自分のリプレイを細かく見ながらトレモしたり(即パクりました)、ここはこういう動きにすると良いよ〜とアドバイスもらいながら練習したり(詐欺重ねってそうやって練習するのね!)、トレモのあまり知られていない機能を教えてくれたり(ポジションリセットに設定あったの知らなかったわ)…とにかく見ている私の収穫が多かったんです。

次にお邪魔したのは無差別プレマ部屋。
初めてのプレマにビビりながら対戦していただきました。会話しながらの対戦を皆さん単純に楽しんでいるようでした。
いやいやいや!相手の考えを聞きながら対戦するのって、こんなに勉強になるんですね!相手キャラの動きにこんな理由があったのか、とキャラ攻略が一気に進む気がしました。実況のように観戦しながら喋ってる人もいて、客観的に自分の動きを言葉にしてくれるのも、なんなら解説まで入れてくれて、冷静に分析できてためになります。
そして何より対戦に対するモチベーション爆上がりです。負けてもイライラしない!勝ったらすごく嬉しい!


次に初心者さんと先生によるコーチングを見学させてもらいました。教えていたのはとても強いコンボ。それは私が勝てるようになり始めた、きっかけになったコンボでした。
え…中級者くらいの人にそれ教えるの!?と内心思って見ていると、その中級者さんは割と形になっていて、自習練習で近々身につけそうな勢いでした。成長が早すぎる…いや、私が遅過ぎたんだ。
強いけど難しいコンボって、強くなったらいずれ練習始めればいいや、じゃなくてどんどん知って練習に手を付けちゃっていいんだと学びました。


ここまでがサーバーに加入して約2週間程度。現在得られたものたちです。
我流でやっていた練習方法を、もっと有意義な練習方法に変えられたし、対戦するモチベーションを貰えて1日の対戦数も増えました。キャラの攻略も進み、分からないまま戦っていた試合が意味を持つようになりました。

どうでしょう?サーバーに入ってからこの短期間での収穫量は。すごくないですか?すごいんです。
もしも私も初心者だった頃こんなコミュニティに入っていたら…我流でやってきた数年分は数ヶ月で済んでいたような気がする。無駄が多かったんだな私。

結論。格ゲーは1人でも強くなれるけど、みんなで一緒にやった方が早く、正しく強くなれる。
何より楽しい。


もしこれを読んでくださった格ゲーマーさんが居ましたら、ぜひどこかのコミュニティに入ってみてはいかがでしょうか?大変お勧めいたします!

そして女子で格ゲーに興味がある方!ゲーセンに存在していなくても、実は女子格ゲーマーさん結構居ます!キャラクターの見た目に釣られて始めるのも良いじゃないですか。ギルティ素敵なキャラたくさんいますよ…!今なら初心者サーバー大盛況ですよ…!!


うーんかっこいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?