見出し画像

私が、キャリコンサロンに入った訳【キャリコン編集部】

■塚田亜弓さんとの出会い

2020年9月16日、ある異業種交流会で、塚田亜弓さんとお会いすることができました。若い女性なのに、しっかりしてて、頑張っているんだなというのが、初印象でした。

WEB説明会に参加し、すぐに入会しました。しかしながら、その後は、自分の仕事のペースもつかめてなかったこともあり、幽霊部員状態でした。

■入会後、すぐに活動してこなかった理由

2019年9月に、キャリコンの資格を取得し、2019年10月から人材紹介業の仕事をスタートしました。BNI(国際的異業種交流会)の活動も有り、その後、結婚相談業も始めたこともあり、自分の仕事のペースをつかむまで、約1年半かかったような気がします。そのため、「キャリコンサロン」のサイトもほとんど見ていない状況でした。

■活動を始めたきっかけ

久々に、「キャリコンサロン」のサイトを覗いたところ、「編集部」主催のブログリレーの記事を見つけ、「よし!やってみよう」と思ったのがきっかけでした。

さらに、「セミナー講師募集」の記事もタイミング良く有り、こちらもすぐにエントリーさせて頂きました(選考結果はまだですが・・・)

■今、思うこと

今、思うことは、「キャリアコンサルタント」の資格を取って、本当に良かったなと思います。

受験勉強で学んだことや、出会った仲間、そして、そのおかげで、現在の仕事に出会えたこと。さらに、「キャリコンサロン」で、さらに、様々な方と出会い、様々な刺激を受けることができます。

現在の仕事は、「人材紹介業」「セミナー講師」「結婚相談業」という、これまでの38年間の損保マンとは全く異なる業種ではありますが、これまでの経験があったからこそ、出来ている仕事であり、決して「ゼロベース」からの仕事では無いと思っています。まさに、「プロティアンキャリア」を実践していると確信しています。

現在62歳ですが、この先の人生が、ますます楽しみになってきました




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?