見出し画像

1日1note 3日目

♪1日1note挑戦中♪

1日1noteをやってみようと始めています。
まずはこんな目標にしてみようと思います。

・3日(今日で3日目)
・1週間
・21日
・1ヶ月
・春分まで

春分までできたらすごいなぁ。
まずは春分を目指してみようと思います。

心がけたいこと


・気負わない
・やりたいからやる
・楽しいからやる
・「ちょっぴり頑張る」「ちょっぴり負荷」を無理なく少しずつ少しずつ
・できない日があってもいい
・何日休んでもいつでもリスタートしていい
・1日1回noteを開く
・1回15分を目安にする

こんな気持ちでできたらいいなぁと思います。

3日目の感想

1日目に書いた記事にたくさんのいいねをいただいたり
お友達の皆さんにも1日1noteやってみようと思って・・・と宣言したら
とっても暖かく励ましていただいたり、出したことに暖かい反応をいただいて
出してみて良かった、書いて良かったなぁと思う気持ちがいっぱいです。
ありがとうございます。
そして不思議だなと思うのは、1日1noteを書くのを頑張ってみようと決めただけなのに、書く時間確保したいから早起きしてみようかな、とか、ちょっとここ片付けておくかな、など、単体だと、全然できなかったことが、「書きたい」にプラスアルファしてじゃあこれも一緒に・・・と動き出す感じがすごく面白いなぁと思っています。

コンフォートゾーンを超えろ

2023年にやりたいことリスト100を書いて、こういうことやってみたいんだなぁと気づいたあと、リストに書いたことを今年の12月にみた時に、1月にはこう思ってたけど結局できなかったな〜と思うのは今年に限ってはなんだかちょっと嫌だなと思いました。書いたこと絶対全部叶えたいとかというわけでもないけれど、2023年はこうなってみたいと願った自分のためにも、例えば筋トレだったら、1日10回スクワットでも、できない日は1回でもいいからやってみるとか、小さく小さくして、でもゼロではないを積み重ねてどんな変化があるかを実験したいとすごく思っています。私の頭の中に浮かぶ言葉は「コンフォートゾーンを超えろ」という言葉です。安全安心なままでいたい、変わらなくていい、変わることは危険、私のことを守ろうとする私もいます。めんどくさいじゃん、できないよどうせ、という私もいます。そんな私がパニックにならない程度に、ゆっくりゆっくりとほら安全安心でしょ?と、少しずつコンフォートゾーンを広げて行けたら、そのうち多少そこからはみ出ても、私なら大丈夫って安心して信じて応援できるのかもしれません。1日1noteは私のコンフォートゾーンを広げる練習になるかもしれないなと感じています。

今日も読んでくださってありがとうございました!

〜本日も創作のパワーと背中押していただいているのはAZさんの動画とプレイリストです。〜
2023年最新版✨数秘7を解説。
もっと力を抜いていい。私が目覚める、春の始まりを告げるプレイリスト
ARASHI 嵐のプレイリスト
ありがとうございます!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?