見出し画像

【ケアンズ豆知識】Rusty's Market

こんにちは、こんばんは!
オーストラリアのケアンズでワーホリ生活をしている、ルナです。
ワーホリ情報・ケアンズ情報を色々、自由気ままに発信しています。

道端に生えている木や花の全てが日本と違うので、街中を散歩しているだけでも楽しい!
そんなケアンズでは毎週金曜日~日曜日まで Rusty's Market という市場が開かれています。そこでは見たことのない果物や野菜がずらり。
なんともカラフルで楽しいマーケットです!💓

マンゴーだけでも7種類くらいあります!

アボカドやマンゴーなど、日本では割と高くてたまにしか買えなかった物も、こっちでは1個 $1~$2 で売っているので、毎週大量に買って食べています!
(マンゴーは11月頃から2月頃までが旬だったので、5月になってしまった今では値上げ&味落ちが見られますが。)

ここで

Rusty's Market の豆知識🌟

先程、金曜~日曜に開かれているマーケットと説明しましたが、具体的な営業時間はこのような感じ。

金曜日 5:00~16:00
土曜日 5:00~16:00
日曜日 5:00~15:00

というのは公式の情報で。
なんと、日曜日(最終日)の15時頃に売り尽くしセールが行われているんです!

週末のみ開催のため、日曜日には全部売りつくしたいんですね。
大体、日曜日の13時頃から値下げがだんだん始まってくるんですが、最後の15時から16時にかけての間、値下げがヒートアップします!

先週はアボカド40個くらい入った箱を$2でゲットしたりしました(笑)!

アボカドが大量に入った箱、1箱 $2


もちろん金曜日からずっと店頭に並んでいるため、傷んでいるものも多く見られます。綺麗で新鮮なものを求めている場合は金曜の午前中に行かれることをオススメします✨

私がいつも狙うのはもちろん日曜日の15時頃。😂

その時間帯を狙って、南国フルーツ・野菜を制覇していきます!!🔥
日曜日午後の Rusty's Market でゲットした果物たちもゆっくりと紹介していきたいと思い、写真を撮ってあるものの、なかなか時間がとれず記事が書けておりません…。そのうち投稿します!(笑)

記事に関するコメント、質問、フィードバックなどありましたら、お待ちしています🌼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?