今まで生きてきて思ったこと

前々から思ってはいましたが、フォレスト・ガンプを観て改めて感じたことを書きます。

それは、世の中、理由求めすぎ!

高校に入るための面接では面接官が志望理由を聞き、就職活動でもその企業の志望理由を言わなければならない。大学で交換留学をする際も、なぜ行きたいのか、そしてそこを選んだ理由について延々と書かされ、面接では言わされる。

ただ、”やりたいから”という理由だけではだめなんでしょうか。

まあだめなんだろうな。

フォレストは、ただ”走りたいから”という理由だけで3年と2ヶ月14日と16時間走り続けました。人々は他に理由もなく走り続ける彼に、どんどんついて行きます。

この物語を観て、彼のように一つのことに一生懸命になれる人に、運、お金、人々は付いてくるのだなと感じました。

僕は今、大学の交換留学制度を使ってヨーロッパに行こうとしています。なぜなら、ただ”行ってみたいから”。でも、その一つのことに一生懸命になれば、ついてくるものも大きいのではないかなと思います。まずはそのために、それっぽい理由を考える天才になろうと思います。あとIELTS。