マガジンのカバー画像

不器用さんに贈る「古(いにしえ)の魔女の智慧」(2018)

156
不器用さんに贈るラララ讃歌。ほんのちょっとしたことで、その瞬間から毎日が「la la la」する、世界の小さな声、暮らしのアルス(知恵)を伝授します。
運営しているクリエイター

#ラム子

la la la 119. ソニアドローネに学ぶ”シュミルタネ”。(今日のオラクル by ラム子)

こんにちは。今日はArt Oracleよりこの1枚。 ソニア・ドローネ。パリで活躍した女性芸術家ですが生まれはロシア。 そして画家としてキャリアをスタートしましたが、どちらかというと服飾芸術(テキスタイル)や装幀などデザイナーとしての活動の方が注目されている。彼女の作品を語るにおいて大切なキーワード、それは生活に紐付いたものである「服飾」と「シュミルタネ」という概念。 シュミルタネは「同時に起こった」という意味ですが彼女はこれを「同時対比(コントラスト)」として注目、そこから

la la la 117. 冷蔵庫にあるものを腐らせない(By ラム子)

こんにちは。これは不器用さんへ、というよりむしろ我が叔母に向かって、大きな声で言いたいことなのですが、笑。今日本当に強くそう思ったので。 「冷蔵庫にあるものを腐らせない」 わたしの叔母の話なのですが、こういう感じのことが起きているタイプの人なのです。まず叔母は「まちがい貧乏」で「まちがいもったいながり」 ちょっとした買い物でも「それっていくらすんの?」「高!」「それポイントつく?」そんな感じで、なるべく安いコストで得しようということをいつも考えています。けれど節約家かという

la la la 115. 大晦日は茅の輪をくぐろう!(by ラム子)

こんにちは。今日は大晦日。歳神さまをお迎えする禊(みそぎ)の1日です。わたしはスピリMの整体を受けてから実家に帰るところなのですが、スピリMから出雲の祓の砂をすこし裾分けしてもらいました。 いつ撒くといいのか訊いてみたところ、やはり祓いだから今日中にやるにこしたことはないよと言ってました。やはり禊と祓いは大晦日までに済ませるのだなと思いました。 ところで「茅の輪くぐり」は、やらないとダメ!なものではありません。こんな風習もあるんだよーというご紹介程度なので、あまり深くとら

la la la 114. 大祓形代のススメ!(By ラム子豆知識)

こんにちは。クリスマスが終わり、いよいよ年末、大晦日が近づいてきました。TOP写真は25日の夜の銀座の景色。中央通りを歩くことってそういやあまりないなあと思って、横断歩道を渡るついでにパチリ。なんか結構いい写真が撮れました。 今日は「大祓形代のススメ!」 ススメ!というほどのあれではないですが、神道文化のご紹介。 先日外国で生まれ育った日系の男の子が「僕たちの生まれ育った国では年末に大掃除をしないんだ」と言っていました。その子の生まれた国では新しいシーズン(新学期)が始まる

la la la 113. 「誰か」といなくても「わたし」は最高の個体で完璧な生命体であることを忘れない💫(Merry Christmas!)

こんにちは。そしてMerryChristmas! 日本人にとってクリスマスは、信仰に関わらず何かしらの特別な年末のイベントです。だから気軽にわたしもメリークリスマス!と言おうと思う。 同時に「イエス様」とかへの信仰の気持ちがないからこそ、日本人はクリスマスに「誰か」と寄り添いたい「誰か」といなくては世界に置き去りにされたような気持ちになるような気もしています。ある意味イエス様の生誕を想う日が重要であれば、一人きりでも神聖でありイエスと共にあるわけで寂しくはないものね。 ここ数

la la la 112. 今日は「冬至」そして、キロンが影響する「かに座満月」(By ラム子)

こんにちは。なんと本日は冬至、1年でもっとも日の短くなる日でございます。そして明日、というか日が明けてまもなくの2時49分頃、蟹座で満月が起きます、スーパームーンらしい。からのクリスマスイヴ。なんだか連動していますね。後ほどリンクを貼りますが元々、クリスマスは、太陽復活を祝うヨーロッパの祝祭とキリストの生誕が結びついたもので、その時の冬至が25日だったことからクリスマスが25日になった説があるらしいです。 まずは本日冬至ということで、柚子湯に入る習わしがあります、あとかぼち

la la la 103. 栄えある未来に「今」を含めよう!(By ラム子)

こんにちは。今日もシンプルに、短く。 「栄えある未来に”今”を含めよう」 これは[la la la 63]あたりに書いていた時間の秘密や軌道の話とすこし関係があります。 今週はなんだか縁あって、連続で2人「la la la treatment(ラララトリートメント)」をさせて頂き、タロットや潜在意識波動カードを使いました。 なので久しぶりに「ラララ・エッティラ」を更新してもいいなと思ったのですが、今わたしが引っかかるカードは「魔術師」のカードで、エッティラ版ではあまりいい意

la la la 97. 生まれた土地のものを食べよう!(By ラム子)

今日、縁切りについての補足を書こうかと思いましたが、もう少し元気が出るような記事にしたい気分と、割と普通のことも書きたかったので、これにしました「生まれた土地のものを食べよう!」 土地にはその土地土地のパワーがあります。グラウディングという言葉がありますが、歩くその足元からその土地(地球)のパワーを貰うという意味で、たまに裸足になって歩くといい、というのは直接パワーを取り入れるという意味合いがあります。そういう意味では「食べる」というのはもっとも直接的にエネルギーを取り込む

la la la 84. 何か一つ ”イイモノ” を身に纏おう!【護り給えシリーズ①】(By ラム子)

こんにちは。前の【祓い清め給えシリーズ】が終わったわけではないのですが、今日の案件は「祓い清め」と言うより「護り給え」のくくりだなぁと思い、新しいシリーズを起こしました。【祓い清め】の方もまた続けていきますのでお待ちくださいね。(祓い清め給え系の記事は、記事の最後のタグから「祓い清め給えシリーズ」をクリックしてもらえるとまとめて読んでいただけます) 先日、父親のネットショッピングの手配(ちょっと探し物に近いショッピング)をコンプリートしたところ父親がいたく感動し商品券を6千

la la la 80. Banksy(バンクシー)が教えてくれること。(By ラム子)

こんにちは、不器用さんに贈る「東の魔女の暮らし」です。 不器用さんの”今”(日々)がほんの少しでも生きやすく、心地よく、喜びに溢れたものであるように生活の智慧(アルス)を伝授します、ということなのですが、時には面白い知恵を”紹介” する回があってもいいのではないかな? と思い、今日はロンドンの街中から生まれた覆面アーティスト”バンクシー”が教えてくれること。 今朝、ワオ! というニュースが飛び込んできました。ササビーズのオークションで 1億 5千万円の値段で落札された”バン

la la la 79. ”今感じていること”を肯定する(By ラム子)

こんにちは。”シュライン(神社仏閣マガジン)”を更新すると言っていましたが、ちょっとこちらを緊急性を持ってお伝えしたいなあと思って、こちらを更新します。「今感じていること」を肯定する。 まずこちらをご覧ください。バイオリズム、という言葉を使おうとして、バイオリズムってよく使っているけどどういう意味かなあと思って調べてみました。 バイオリズムは、生命体の生理状態、感情、知性などは周期的パターンに沿って変化するという仮説、およびそれを図示したグラフである。「バイオリズム」は「

la la la 77. 気が向くことだけをする!(By ラム子)

こんにちは。神様! とかノリト!(祝詞)とか、ある意味固い話が続いて、「そういうのが読みたくてココにきてるわけじゃないのに〜」って人もいると思いましたので、いつもの感じに戻します!笑。「気が向くことだけをする」さらに大切なことが続きます、気が向くことだけをすることを”甘え”や”怠惰”だと考えない。 この9月の最後の方は宇宙エネルギー的にも重要な局面でした。それでもってどういうことが起きているかというと宇宙も”脱皮”しているっていうこと。シンゴジラ的に言うと、第???形態に、

la la la 73. Deepな闇の”Shake it out”を試みよう 【祓い清め給えシリーズ④】(Byラム子)

こんにちは。[la la la 72]に続き、今日も楽曲紹介をしますが、わたしがお伝えしたいことは「この曲を聴きましょう!」ということじゃないので、別に曲を繰り返し聞く必要はありません。前回の ”Shake it off” に引き続き今日 "Shake it out" を紹介するのは、皆さんに「闇の濃度」を可視化してもらいたいからです。闇の濃度が理解できてくると、それらを早めに拭い消滅させることの重要性がすごくよくわかってくると思うのです。つまり、わたしが繰り返し、そちらの方

la la la 72. テイラーに習う"Shake it off" のススメ!【祓え清め給えシリーズ③】(By ラム子)

こんにちは。テイラーに習うということで、テイラーの写真をトップにしようかなと思ったのですが著作権がよくわからなかったのでわたしの友人の写真を。彼女とわたしは13年前、ロンドンに向かう飛行機の座席が隣になったことがきっかけで出会いました。当時ドイツでプロのバレリーナをしていた彼女を2010年に訪ね、家に泊めてもらいました。 その日が、彼女会ったのは5年ぶり2回目ということになり、しかもその日に彼女は妊娠が発覚し、バレリーナである彼女は表現者としての大きな節目を向かえました。(