△はレコードキーパー説?

神社で参拝をする時、いつからか△がイメージとして
湧いて出てくるようになった。
映画の始まりに出てくる、東映マーク(荒波と共に
東映のマークが出てくるやつ)のようにババーン!と
出てくるので、神様が登場するということかな?と思っていた。

なんとなく△がある神社は神様がいて
それを感じない場所は信頼しないようになっていた。

最近ある調べ物をしていたら、△はレコードキーパーと
言う物であると知った。
神様と直接話せるのに、わざわざ神社に行くのは
このレコードキーパー(図書館みたいなもの)に
探し物をしに行っているのかもしれない。

神社に行き、この△に集中していると
膨大な過去の情報にアクセスできるようだ。
(過去というか宇宙かもしれない)
その土地固有の記憶はもちろん、
今自分が知りたいと思っているけれど、
とっかかりがないもの等も
なんでも検索にかけて調べられる。

これは、その場で言葉として答えが
来るとは限らず、後々映像だったり
ここに行った方がいいという閃きが
来ることもある。

もちろん、何もない空間に問いを
投げてみるのもいいけれど、
そうすると私の場合、雑多な情報まで
拾ってしまうので、集中したい時は
神社のレコードキーパーを活用するのである。

と、ここまで書いておいてこれは仮説なので
神社の△はレコードキーパーなのか
近々検証しに行くことになると思う。
しかもこれが他の人にも適用するかは分かりませんw

また何か進展があったら報告します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?