見出し画像

拍手のおこるオフィス

入社してあっという間に2ヶ月ちょっと。

観覧車を横目に見ながらの通勤にもだいぶ慣れてきました。

(余談ですが、東京ドームシティは、アトラクションがぎゅっとなっているところといい、入っているお店のラインナップといい、我が地元・横浜みなとみらいのコスモワールド&ワールドポーターズによく似てると思う。)

さて転職をしてからというもの、これまでの環境との違いに驚くことや刺激をうけることは多々ありますが、今日はそのなかでも「いいなあ」と思ったことのひとつをお話ししようと思います。


私たちは日々、クラウドファンディングに挑戦する人のサポートをしています。クラウドファンディングとはご存知の通り、あらかじめ決めた目標金額を目指して、インターネット上でお金を集める仕組みです。目標に1円でも届かなければ、全額返金。サポートの内容は多岐に渡るけれども、「目標金額」というめちゃくちゃ明確なゴールラインがあるというのが、この仕事の特徴かなあと思っています。

社内では、プロジェクトが達成すると、すぐにslackで通知が飛び、全社員に共有されるようになっています。特に金額の大きなプロジェクトや、社内で注目度の高いプロジェクトが達成すると、その瞬間にオフィスで拍手がおこり、歓声があがります。担当キュレーターをねぎらい、みんなで祝福します。

オフィスで仕事をしていると、うしろで誰かが「達成おめでとうございます!」と電話で話す声が聞こえてくることも、しばしば。

募集期間の最後の最後までドラマが起こるのがクラウドファンディング。期末最終日にはみんなでオフィスに残って、その日終了のプロジェクトを見守り、すべりこみの達成を一緒に喜んだ体験も、私にはとても新鮮でした。

拍手のおこるオフィス、「おめでとう」が飛び交うオフィスって、なかなか珍しいよなあって、しみじみ、嬉しく感じています。


さてさて、そんな私も少しずつ、自分の担当プロジェクトをもたせてもらうようになりました。この夏の間には、拍手してもらう側を、経験できるかな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?