マガジンのカバー画像

繊維の記録〜育児録〜

68
まとめようとしているそばから忘れてしまいそうな出来事や気持ちを、雑に書き留めておきたい。母親0年生ひとりと、人間0年生ひとりと、そのまわりの記録です。
運営しているクリエイター

#保育園

新生活のはじまりはじまり|1y2m25d

絶賛、慣らし保育中の我が家です。 3月に数回、病院の託児室に預ける機会があったのだが、私がいなくなろうが戻ってこようが、ノーリアクションな我が子だったので、これは保育園も平気なアッサリタイプかな?と予想していたが、流石にそうとはいかなかった。 初日、お部屋の入口で泣くお友達につられて泣く。 2日目、お部屋の前で抱っこ紐から下ろした瞬間に泣く。 3日目、お部屋の前に着いた瞬間に泣く。 4日目、保育園の玄関に着いた瞬間に泣く。 5日目、保育園の玄関で先生の顔を見た瞬間に泣く。

というわけで保育園が決まりまして|1y1m1d

4月入園1歳クラス、第3希望の保育園に無事内定しました! 早速ドサッと届いた資料に目を通したり、提出書類をコツコツ書いたり。ならし保育のスケジュールが分かったので、職場にも報告。まだ先のこと、と思っていた育休終了が、一気に具体性を帯びていくの感じるここ数週間でした。 子と離れて過ごすことや、約1年半ぶりに働くことを不安に思う気持ち半分、保育園で過ごす子の変化や、久々の社会復帰を楽しみに思う気持ち半分。いずれにせよ明確なゴール、いやスタートラインが見えて、私の中のギアも一段