Nailist

はじめまして.

ネイリストのRumiです.

画像1

1年前にnoteを始めたものの

更新できず...

改めてこれからきちんとブログを書いて行きます.

少しだけ自己紹介しますね.

現在は表参道でRubyというネイルサロン

を経営しています.

おかげさまで

2020年5月で12周年を迎え

画像2

現在13年目です.

私の18歳の頃は

まだインターネットが殆ど普及しておらず

ネイリストという職業も殆ど知られておらず

都内にもネイルスクールが3校ほどしかありませんでした.

その時アルバイトを掛け持ちして

必死に学費を貯めてたので

それで夜間の大学に通って教員免許を取るか

ネイルの学校に通うか真剣に悩んだ時期がありました.

でも若き10代の時

自分の未来を想像し

後者の人生の方が普通じゃ会えないような人に

出会えるんじゃないか...と夢が広がり

電話帳でネイルスクールを探して通い出したのが

始まりです.

20歳の頃初めて働いたネイルサロンも

電話帳で調べました笑

当時都内に10件ほどしかネイルサロンはなかったと思います.

スカルプチュアで長く派手にするのが主流でした.

しばらくしてソフトジェルブームが到来,

毎日毎日,練習して獲得した技術の

スカルプが廃れました..

ジェルを10年扱って

ある時,ジェルアレルギーが出てしまいました.

アレルギーに関して知識のなかった私は

このアレルギーと数年戦う事になります.

アレルギーでただれて手が膨れ上がり

浸出液と血が出て,強烈な痛痒さで夜も眠れない日々が

続きました.本当に辛かった...


この仕事をやめるか辞めないのか

店を閉じるのか閉じないかの

瀬戸際で

ジェルについて物凄いリサーチを始めました.

薬剤が爪についたらどうなるの知りたくて

ツテを辿って某企業の研究室まで行き

顕微鏡を借りて一人でネイル商材のあらゆるものの

実験をした程です笑

画像3

おかげでかなり詳しくなりました^^

そしてメーカーの選別でアレルギーも

出にくくなりました.





私のブログの目的は

自分の長年のネイリストとしての経験を踏まえ

プロのネイリストさん達の勉強の場を

作りたいと思っています.

日本でネイリストという職業は確立してきましたが

まだまだ社会的には地位が低いの現状.

海外に行くと尚更です.

海外は殆どベトナム人,コリアンの

安価なネイルサロンだらけ.

日系のネイルサロンは人気ですが

それでも価格の安さに同業者として

嘆きが出ます.

海外で職業ネイリストというと

かなりのLow Classとして扱われます.


でも私たちネイリストがデザインばかりでなく

きちんと薬剤のことを知り

人の身体に触れる職業ですから

皮膚医学の知識を学び

爪のトラブルにも対応出来たら...

深刻な足のトラブルにも対応出来たら...

もっともっと地位は上がるはずだし


パブリックヘルス

(公衆衛生...医療に頼る前の段階で人々の健康を

守るもの.このお話は追い追いしますね.)

にも貢献出来る

可能性を秘めています.

ネイリストの地位が上がれば

きちんとした対価をお客様から

戴けるようになります.

私はネイリストの自分の経験や知識が

同業者の方々へ

何かお役に立てられるのでは,,,と思っています.


拙い文章力ですが

これからマメに更新して行きますね!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?