見出し画像

コンサルの友人に聞いたあなたの強みの見つけかた

こんにちは。

シングルマザーのRukitty(ルキティ)です。



はじめに


この記事に目が止まった方は

自分の才能にまだお気づきではない方が多いかもしません。


では自分の強みってどうやって見つけるの?

という方にはぜひ最後まで読んでもらいたい記事です。


何かやりたいけど何をしたら良いかわからない。

私はそんなふうにずっと自分のことが分からなかったんです。


北海道でコンサルをやっている友人にそのことを相談すると

『じゃあこれを試してみなよ』とあるアドバイスをもらいました。


今日はそのことについて書いていきたいと思います。


これを読み終える頃には新しい発見があること間違いなし。



1.自分の好きなものを限りなく書いてみる。


まずは紙とペンを持ってあなたの好きなものを限りなく書いていってください。


例)子供、旅行、宝石、人の相談に乗ること、タイピング、寝る、お風呂など




できましたか?



なんでも良いです。


好きな色や好きな遊びなど思いつく限り

たくさん書いてください。



書いた方は2へおすすみください。



2.その中で好きであり得意なことの共通点を選ぶ。


先ほどの例をもとに解説していきますね。


例)子供、旅行、宝石、人の相談に乗ること、タイピング、寝る、お風呂

1の内容をもとに想像していきましょう。


子供と遊ぶことが好き

子連れの旅行は楽しそう

海外旅行は得意な方だな

宝石が好きだし宝石発掘ツアーなんていいな

相談にのることが好きだから旅行プランナーも面白そう

そしてタイピングが得意だからそのことを記事にしてみたいななど


好きであり得意であるものをチョイスします。


正解はないのであなたが得意なものを選んでくださいね。


上記の例での共通点は

ざっくりですが『旅行』となるわけです。




3.人がやっていない、これなら人とは違うようにできる!というものに絞る。


例では『旅行』が大きなテーマだったので

それを踏まえたうえで人がやっていないこと、

人とは違うようにできるというものに絞っていきます。


子連れの旅行は大変だから

できるだけ荷物フリーの旅行プランを提供するなんてどうだろう。


荷物持ちや託児付きなんて他ではあんまり見かけないから

取り入れてみようかな・・・


などといったように

何かやりたいけど何をやったらいいか分からなかったことが

ここまで可視化できてしまうんです。


面白いですよね。



私の場合は仕事に結びついてしまいましたが

趣味が見つかったり

生きがいが見つかったりします。


お気づきの方も多いかもしれませんが

これをやることで自分自身と向き合うことになります。


『自分ってなんだろう』

『やりたいことってなんだろう』

『目指したいところってどこだろう』


そんな悩みがある方はぜひトライしてみてくださいね。


おわりに


友人から教えてもらった自分コンサルティング。

何度もこれを行いましたが

好きなことって変わらないことが多いです。


小さいときほど感受性が豊かなので

できれば小さい頃から好きなものを思い出してみてください。


あなたの人生がもっとより良いものになりますように。

まとめ

コンサルの友人に聞いたあなたの強みの見つけかた
1.自分の好きなものを限りなく書いてみる。
2.その中で好きであり得意なことの共通点を選ぶ。
3.人がやっていない、これなら人とは違うようにできる!というものに絞る。



これを読んでくれているあなたに良いことがたくさん起こりますように。


最後までお読みいただきありがとうございます。

フォローしてもらえたら嬉しいです。


#夢がない #自分が分からない #強みが知りたい  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?