見出し画像

ゴリラの墓参り

4月8日(月)
 まだ今日もちょっと体調が悪い。いつも以上に猫背で出勤。むかし読んだ美輪明宏の著作に「日本人は暗い色の服を着すぎ。姿勢が悪すぎ。これはまるでゴリラの墓参りです」と書いてあったのを思い出す。ゴリラの墓参り出勤。
 昼ごはんを買いに出て、レジでお金を出したときに財布に見たことない一円玉を見つけて、よく見たら10セント硬貨やった。どこかのお釣りで一円玉に混じって貰ってきたのか? 心当たりは全くない。知らないうちに、ものすごい距離を旅してきた10セント硬貨が財布の中に入っている。なんとなく職場の引き出しに仕舞っておいた。
 帰宅し、TVerでEIGHT-JAM観る。betcover!!の柳瀬さんが観たくて。カッケー。左手の薬指に指輪つけてるの見つけてちょっとしょんぼりした。

4月9日(火)
 朝からすごい雨と風。家を出たくないが出勤。フェス用に買ったかわいいカッパはフェスで着たことは一度もなく、時々あるこういう日に役立っている。今日も労働。
 駅前で、友達おすすめのおいしいキムチを買って帰宅。

4月10日(水)
 今日も労働。新しく担当になった業務はまだ慣れずにアタフタしながら頑張っているが前年度に残してしまったこともあって気が重い。早く手放したい。
 帰宅後、Netflixで「ミケランジェロ・プロジェクト」を観る。文化財を守る仕事をしている自分にとっては、こうやって命懸けで美術品を守った人たちがいたことに胸が熱くなったし、「美術作品は人々の生きてきた歴史。絶やしてはならない」という考えは自分の仕事を肯定してもらえているような気にもなった。と同時に、日本で戦争が起こったときに自分はどうするだろうかと考えた。何もできないと思いたくないと思う。

4月11日(木)
 労働、のち、新人歓迎飲み会。いろいろ話したはずだが、先輩が私に失礼なことを言ってきて何じゃコイツと思った記憶でいっぱいになってしまった。ひとりでもう1軒行って、1杯だけ飲んで帰宅。煙草も2本吸った。

4月12日(金)
 労働のち恋人とごはん。チヂミとチャプチェとキンパでお腹いっぱいになった。バーには行かず帰宅。あまり覚えていない日。

4月13日(土)
 洗濯、掃除、散歩、パン買う、帰宅、パン食べる、ちょっとだけ勉強、夕方に映画館。コナンの映画をやってるので珍しくチケットセンターが混んでいた。自分が観たのは「PAST LIVES/再会」。淡々としていてよかった。映画のあと恋人とごはん。いろいろ話したけど忘れた。

4月14日(日)
 早めに家を出るはずだったのに普通に映画ギリギリの時間になってしまった。恋人と「プリシラ」観る。良かった。
 電車で勝山へ行く。歩いていて見つけたハンバーガー屋さんにふらりと入ったらとても美味しかった。そのあとニンバスに行ってワイン飲む。電車に乗る前に飲んでいた薬と作用してしまったからか眠い。ナンシー関の本を借りて少し読んだ。
 恭平さんの車に恋人と便乗して福井まで戻る。(酔っ払い2人をありがとうございました)金曜日とは違う韓国料理屋さんでチヂミなど。調子に乗ってチャミスルを飲んだ。帰ったらSummer EyeのTシャツが届いていてワーイと喜んだところまでは覚えているが、そのあと記憶なし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?