見出し画像

私は、コタツ漫画家?

先週、いつもどおり猫漫画『てるはくれは』を描いている最中のことでした

急に

『私、ずいぶんコタツを描いたような気がするわー』

と、フッと思ったのでした

そして、コタツについて、ちょっと考えてみた…

コタツって、ほら、家族の団らん幸せの象徴みたいで、何だか幸福感がある。猫もコタツ大好きだしねぇ


学校から帰ってきて、お母さんがキレイに整えてくれたコタツに入っておやつタイムするとき、最高に幸せを感じたわ

ほんわか温かくて、テレビをみながらうとうとしちゃう、幸福のコタツ


てるはくれはは、姉妹そろって昭和レトロ(昭和40〜50年代)の家電を好んで日常使いしていて、レトロ赤テレビてんとう虫のプレイヤーはもちろんのこと、寒い時期は、昭和のあの懐かしい、天板の裏が緑色のレトロコタツが物語のエッセンスとしてよく登場する

どれくらいの頻度なんだろぅと、昨日数えてみたんだけど、現在、58話まで更新中なのですが、コタツが描かれているエピソードを数えてみたら

なんと

16話!

3.6話に1話は、コタツが登場するのだから、けっこうな頻度だ…

しかも、コタツを描いたコマの数を数えていったら(コタツ布団のみや、天板のみも含めて)


69コマ描いていました!!!


自分、コタツ漫画家かもしんない

これだけ描けば、ずいぶん、描いたなぁ…って、まぁ思うはずだわな


そして、描かれたコタツの数をひろっていくうちに、コタツ布団カバーの柄も気になったので、この際

てるはくれは、『コタツ布団カバーファブリック』特集として、コタツが描かれたエピソードから、1コマづつ紹介していこうと思う

柄は、わかりやすいように、拡大鏡🔍で、ZOOMしてみました


それでは、全16話分、一気に紹介してくよー!!


① 第6話『手芸部』 より↓

画像1





② 第11話『バレンタインKISS』 より↓

画像2





③ 第12話『パンダ参り』 より↓

画像3





④ 第13話『バースデープレゼント』 より↓

画像4





⑤ 第14話『青春のあじ』 より↓

画像5





⑥ 第18話『小さな春みつけましょ』 より↓

画像6





⑦ 第19話『コタツGood bye!』 より↓

画像7





⑧ 第20話『最近、お疲れ気味なあなたに捧げる、てるくれ姉妹の小さな優しい世界』 より↓

画像8





⑨ 第46話『パニエこらぼ展』 より↓

画像9






⑩ 第48話『石狩鍋とニャイスガイ』 より↓

画像10






⑪ 第49話『雪だるまと、てるはのおでん』 より↓

画像16





⑫ 第50話『ポポリナちゃんとお泊まり会』 より↓

画像11






⑬ 第51話『めりくり🎄シマエナガちゃんず』 より↓

画像12





⑭ 第53話『クラウドバイシクルの謎』 より↓

画像13





⑮ 第55話『斎藤さんのサイン会』 より↓

画像14






⑯ 第56話『姉妹のポテト料理』より↓

画像15



以上です!

ガーリーなものから、レトロなものまで、けっこう色々描いたんだなぁと改めて思うわけですよ

そして

姉の、てるはがパンダ🐼好きなためか、パンダ柄がちょっと多めかもしれないね…


ちなみに

これだけコタツを描いて、北海道に住んでいて

コタツが好きだと言いつつ


我が家にコタツは




無い…(涙😭)



今回は、この辺で…





❤️❤️石屋製菓『白い恋人』の購入資金にさせていただきます❤️❤️