見出し画像

買って良かったシリーズ「4W1H ホットサンドソロ」

こんにちは。
倉地類人です。

本日は、

買って良かった
シリーズ

と称しまして、
我が家において、
買っておいてほんとに
良かったものを
ご紹介してみようと思います。

第一弾は、

新潟のメーカー、
4W1Hさんの
ホットサンドソロ

です。

お店で食べるホットサンド、
美味しいですよね。

ただ、毎日の朝食だと、
あれ、重くないですか?

パンを2枚使って、
具材を挟んでますからね。

パンを2枚とプラスして
具材を食べてることになり、
だいたい、いつも二日酔いの
僕としては重い。

パン一枚でホットサンドが
作れないかと考えていたら、
テレビでちょうど
やってるじゃないですか!

新潟のメーカーが
パン一枚で
作れるホットサンドメーカーを
開発したと。

ということで、
早速、メーカーの
販売サイトから
取り寄せてみましたよ。

こういうアイデア商品は
買ったけど
使わなくなるものも
多いですから
これはどうなんでしょう?

メーカーの通販サイトで
買ったら2日で届きました。


「はや!」

これがそう。
二つに分かれるのね。


へえ、意外と小さくて
軽いのね。

冷蔵庫にある食材で
作るとなると、
ピザ味のホットサンドが
作れるな、
ということで、
まずは食パンにピザソースを
塗ってと。


そこにハムとチーズ、
玉ねぎのスライスを
のせて、挟むと。


なるほど、こんな感じに
なるのね。


弱火で2、3分焼いて
くださいと書いてあるので、
コンロで焼いていきましょう。


ただ3分ではまだ
焼き目がついてないぞ。

これ、簡単だな。

焼き目も確認しながら、
焼けるのもいい。


失敗もないはず。

さて、できましたよ。


「う、美味そう...。」

半分にカットすると
こんな感じなります。


これはうまいでしょ。

食べてみます。

「うま!」

これはホットサンドイッチ
なんですけどm
コンビニで売っている
ブリトーみたいな
料理にも通じますね。

餃子のように、
なみなみになっている部分が、
圧縮されて焼かれて、
ビスケットみたいな
食感になって、

それでいてパンの部分は、
柔くて中は、
熱々でジューシー。

新しいジャンルの
食べ物みたい。

「これは店で出せるぞ!
店は持ってないけど!」

この調理器具、
大正解でしょ!

これで我が家の
朝食のレパートリーが
増えました。

子どもたちも
好きそう。

生の玉ねぎが
苦手ということで、
妻用には、

レトルトのカレーと
チーズのパターンで
作ってみました。


カレーを挟んでも、
こぼれないのが
すごいですね。

うまいうまいと
絶賛してましたよ。

いやー、この
ホットサンドメーカーは
正解でしたね。

二つに分解できるから、
洗うのも楽チン。


4,950円(税別)、
買ってよかった。

今後はいろいろなものを
挟んで焼いてみよう。

ランチパックで
挟まれてるものであれば、
だいたい行けそう(笑)

参考にしてみてください。
ちなみにメーカーの
回し者ではありません。

忖度なしのレビューでした。

メーカー直販サイト
https://4w1h.shop-pro.jp/?pid=166281316


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?