見出し画像

【実例】脱縮毛矯正!くせ毛カットでクセを活かしたショートヘアに! 

さて、今日もくせ毛カットの募集に問い合わせがありました!

インスタのストーリーを見てくれたようです。

くせ毛カット用のアカウント作った甲斐があった。笑

本日のお客様☆吉田さん


ちょうど1年前から脱縮毛矯正にチャレンジしている吉田さん!

鼻から下は実はストレート。アイロンでカールにしているようです!とてもお上手!

吉田さんの髪質データ

吉田さんの髪質は、

・くせ毛
・多毛
・乾燥毛

といった感じ。典型的な「波状毛タイプ」のくせ毛です。

普段のセット方法

毎日のセット方法は、ドライ後にカールアイロンで縮毛矯正の部分を巻いているようです!カーリーメゾットも無理のない程度に実践中!


僕からのご提案

さてまずは事前のLINEカウンセリングですが、

今前さがりボブ
後ろはそんなに切りたくない
前の方は結構長い(縮毛矯正した髪が鎖骨あたりまで伸びている状態)
顔が全面にでることは避けたい

今前下がりボブ
後ろはそんなに切りたくない
前の方は結構長い(縮毛矯正した髪が鎖骨あたりまで伸びている状態)
顔が全面にでることは避けたい

髪の悩みは、伸ばし途中ではあるが毛先に残っている縮毛矯正部分を何とかしたい。
毎日アイロンでカールさせるのが大変。

前を思い切ってカットしてそれに合わせて後ろも揃えて、自然乾燥でも落ち着くショートボブスタイルを目指して頑張りましょう!

カット前の確認事項

理想のヘアスタイルを決めていくなかで最も重要なことは、
①「素材の見極め」と
②「セット方法の確認」
です。

吉田さんの場合、

①生かしやすいくせ毛(波状毛タイプ)
②タオルドライ後オイルをつけて自然乾燥(時短)

これらを考慮した上で、ブローなしのくせ毛を生かしたスタイルを目指してデザインしていきます!

っということで今日は【くせ毛カット】で、時短の春スタイルに仕上げていきましょう☆

さて、まずは前下がりのラインでベースカットをしていきます。

ベースカット終了時

こ、ここ…

これは!!

吉田さんのようなくせ毛の場合、ショートヘアにすると髪の重みがなくなりこのように横に膨らんでしまいます。

不安げな表情の吉田さん…

ご安心ください。ここからはくせの状態を見極めながら、1つ1つ丁寧に毛束をカットしてきます。

くせ毛カット終了後

大きく膨らんでいた吉田さんのくせが、パーマのような柔らかなウェーブに生まれ変わりました。

クセ毛の方のカット技法はとても独特。クセで広がりやすいからと無闇に梳(す)きバサミで梳いてしまう事はNGです。

梳く事により軽くなった毛束はより一層まとまりを失い、かえって広がりやパサつきの原因となってしまう恐れがあるからです。

今日も大漁の収穫☆

☆仕上がり☆

(´-`).。oO( よいえがお〜

くせがパーマのように、柔らかな動きをしています。

吉田さんのセット方法を考慮して、ホホバオイルをつけて「自然乾燥のみ」の仕上がりです。

これなら多忙な吉田さんも、ご自身で毎日再現できますね^ ^

before

after

劇的な大変身ですね☆

今回のメニュー

□ くせ毛カット¥11000

Total ¥11000

くせ毛カットはいかに毛を取るかが大切なのでびっくりさせてしまったようですね!

史上一番どんどん更新出来るように頑張ります!
喜んで頂けて嬉しいです!

髪に関するご相談を24時間365日受け付けています。お気軽にご相談ください^ ^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?