見出し画像

多度津 Tetugakuya

【Tetugakuya】
まだ多度津町の構造がイマイチわかってないな。いつもの駐車場に車を置いて多度津駅方面に歩き、役場から大通りを素直に行けばよかったのに、JR多度津工場から極楽橋方面にいってしまったから迷子になったんだなと、今日の振り返り。



結果的に、地元のおかあさんのお話を聞きながら歩け、多度津港周辺を歩いたあと振り返れば駐車場至近まで戻ってきていて、#Tetugakuya でゆっくりお茶を飲めたのは、日頃の行いの良さ(笑)

blogは大方 Tetugakuyaの赤いビロードの椅子に座り、アップルシナモンケーキと白昼の…ていうさわやか目の珈琲をのみながら書いた。



Tetugakuyaは、額縁のカウンターだけでなく、店中がますます充実して素敵になっており、居心地もよく、マダムとおじさまが話す低い声も心地よく流れる音楽と喧嘩しない。

お金を払おうとカウンターにいったところで、あやのちゃんが「さっきからどちらのマダムかと気になっていたけれど、まさかるいままだったとは!」とかわいい顔で驚いてくれたので、美人マニアとしてはとても嬉しい(笑)

多度津のガイドさんと知り合えたので、高松から多度津にくるコースを構築しようと思うから、ちょくちょくくるようになるので、またよるねと言ってお暇。

ここも、元は銀行。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?