見出し画像

【お城の旅】大垣市郷土館へ。

皆さん、こんにちは。
Ruhunaです。

今回は前回の記事の続きです。

12月初旬、青空が綺麗な日☀️
大垣城へ行った後に「大垣市郷土館」に行ってきました。

大垣市郷土館の入館料は200円で大垣城のチケットと共通になっています。


大垣城へ行った後に大垣市郷土館へ行くには大垣城の西門から出て大垣公園の中を通るか
公園の外周の道を行くと着くようでした。

城下町大垣観光マップから


公園の外周の道は大通り側を除いて道幅も狭く、歩道も無かったので
公園の中から行くのが少し安全かもしれません。

公園から道を挟んで向こう側に達筆な文字で「大垣市郷土館」と書かれた建物が見えまして
建物の見た目は武家屋敷のようでした。

門を入るとすぐに目に入ったのはとても綺麗な日本庭園でした。
広さは小さいですが綺麗に整備されていて
枯葉はあれどゴミなど一切無く美しかったです。

冬に来たので葉が落ちてしまっていましたが
秋に来ていれば紅葉でもっと美しい庭園が見れるのではないかと思いました。

訪れた日は1階の展示室で「郷土の画人展〈前期〉」
2階の展示室では「旧街道風物写真展」の展覧会が開催されてました。


入るとすぐに受付があるので大垣城と共通のチケットを見せて中へ。

受付の方に
「郷土の画人展」の中に「関ヶ原合戦図屏風」の展示があるのだけれど
そこにも「関ヶ原合戦図屏風」の中の一つで関ヶ原決戦の前日様子を描いたものがあるから見比べると楽しいかも。
とアドバイスを受けました。
受付の方が「そこ」と指をさした方を見ると大きな屏風が展示してありました。

近づくと屏風に描かれていることについての説明の紙が置かれていて
誰でもご自由にお持ちください、とのことでしたので1部もらいました。
裏面にもびっしり説明文が書かれていて読みながら屏風を見て
「これがこれで」「あれがあれで」と屏風に描かれていることがわかると
とても楽しかったです。

びっしりな裏面の説明


1階の展示室のお部屋は複数あり、その中の一つが企画展のお部屋ということで
イマイチどこの部屋がそうなのかがわからなかったので
近い展示室から順番に観ることにしました。

歴代の藩主の肖像画や武具、年表や歴史の資料などの展示があり
武具の中には鎧や刀、銃や槍も飾られていました。

そして最後に入った展示室が「郷土の画人展」のお部屋でした。
「郷土美術室」と書かれた展示室が企画展の部屋のようです。
次に来る時がありましたら先に観るようにしたいと思います。

「郷土の画人展」の展示は主に掛軸に飾られた水墨画の作品の展示で
風景画や動物の描かれた作品が多かったです。
雪景色の水墨画や虎や鷺や鶏の動物画などがあり
個人的には蓑虫山人作の「漁樵問答図」が良いなと感じました。
展示作品のほとんどは風景も動物もリアルに描かれているのですが
蓑虫山人作の「漁樵問答図」に描かれている漁師だと思われる人物たちの姿は
さらりとした線で描かれてゆるくかわいいお顔の方たちが描かれていました。
少し楽しそうなその姿の画を観て何を話しているんだろう、とその答えは返ってはこないけれどおもしろい作品だと感じました。
どんな画なのか気になった方はもし良ければ検索してみてください。

水墨画の作品たちを観た後
やっと「関ヶ原合戦図屏風」を観ました。
屏風に描かれた様々な家紋の旗を見て
この家紋がどの家の家紋なのかわかればもっと楽しいのではないかと思い
その場でスマートフォンで検索しながらまた「これはこれで」「あれはあれで」と観ていきました。
やはり描いてあるものがわかった状態で観るととても楽しいですね。

そうしているうちにもうすぐ閉館の時間が迫ってきました。
もう少し観ていたい気持ちもありましたが
まだ2階の「旧街道風物写真展」を観ていなかったので
2階を観た後に時間があったらまた観るということで2階へ。

2階の「旧街道風物写真展」の展示は主に白黒の写真の展示で
美濃路や中山道などの道の名前が書かれた道標や橋の写真、お地蔵様の写真などが展示されていました。
写真の場所の今の風景の写真があればわかりやすいのでは、と思いましたが
地元の方が見ると「あそこだ!」と思う方もいると思うので
展示されている写真の場所を探すのも楽しいのかもしれません。

2階から1階に降りてくると時刻はもう16時30分を過ぎていて
帰りの電車の事もあるのでこの日はこれで大垣市郷土館を後にしました。

電車に乗る前にお土産を買って帰ろうと思い
大垣駅前の「御菓子 つちや」というお店に入りました。
柿を使った羊羹や焼き菓子などがあり、私の家族は柿は好きなのですが
自分が柿が苦手なので自分用に「柿苦手さんセット」を買い、お土産は「柿羊羹」を買いました。


家に帰ってさっそく「柿苦手さんセット」の柿サブレーを食べましたが美味しいサブレでした。
その他に柿フィナンシェと柿羊羹の一切れのものが1個ずつ入っていました。
日にちをあけて最後まで食べましたがとても美味しかったです。

もっと大垣の町をまわりたかったのですが
今回は大垣に到着したのがお昼頃だったのもあり
行きたいなと思っていた「奥の細道むすびの地記念館」には行けなかったので
また大垣に電車に乗って来たいと思います。

大垣市郷土館の中も大垣城と同様で写真撮影しても良いという説明書きが目に入らなかったので館内での写真撮影はしていません。
なので載せれる写真が少なく申し訳ございません。


展示物の感想などわかりにくい文章のところもあると思いますが
ここまで読んでいただきありがとうございました。
Ruhuna.



いいなと思ったら応援しよう!