記事一覧

「BRATS版大江戸喧嘩花」で大衆演劇の文化に飛び込んだ話

大衆演劇めちゃくちゃ楽しかったー! 真摯なお芝居と煌びやかなショー 一回の公演で二度も三度も四度もおいしい最高に楽しい時間だった!! 舞踊ショーでアドレナリンどば…

りつき
3日前
5

座席指定会場のライブに慣れたやつがオールスタンディングのBimiのライブに行った話

座席指定会場のライブには行った事あるけど、オールスタンディングのライブってどうなの? Bimiのライブ行ってみたいけど怖そうって思ってる方に向けて足を運ぶ一助になれ…

りつき
2か月前

約15年ぶりにリアルの沼に落ちた話

一旦自分の中で区切りのタイミングになるので、約2年間の自分の為の振り返りと整理。 ほぼ記憶の羅列みたいなものなので読み物として面白いものじゃないです…!オタクの…

りつき
5か月前
「BRATS版大江戸喧嘩花」で大衆演劇の文化に飛び込んだ話

「BRATS版大江戸喧嘩花」で大衆演劇の文化に飛び込んだ話

大衆演劇めちゃくちゃ楽しかったー!
真摯なお芝居と煌びやかなショー
一回の公演で二度も三度も四度もおいしい最高に楽しい時間だった!!

舞踊ショーでアドレナリンどばどばで記憶ほとんど飛んでるけど、自分の色々な備忘録
※レポになってません!

今回観に行ったのは早乙女友貴さん(以下ゆっくん)がゲスト出演されるという事で知った篠原演芸場で上演された「BRATS版大江戸喧嘩花」
千年の祈り以来15年ぶり

もっとみる

座席指定会場のライブに慣れたやつがオールスタンディングのBimiのライブに行った話

座席指定会場のライブには行った事あるけど、オールスタンディングのライブってどうなの?
Bimiのライブ行ってみたいけど怖そうって思ってる方に向けて足を運ぶ一助になればと私の場合の当時気になってた事を書いてみることにした。

経緯とか余計なことも書いていくので、興味のない人は目次を作っておくのですっ飛ばして欲しい。(個人の視点というか感想みたいなものなので参戦する時は公式のお知らせはチェックして下さ

もっとみる

約15年ぶりにリアルの沼に落ちた話

一旦自分の中で区切りのタイミングになるので、約2年間の自分の為の振り返りと整理。

ほぼ記憶の羅列みたいなものなので読み物として面白いものじゃないです…!オタクの歴史とか見るの好きだよ、オタクの戯言に付き合えるよという海より広い懐の方のみどうぞ ▶▶▶

「声優増田俊樹」を初めて知ったのはアプリゲームIDOLiSH7のプレスリリースを見た時だった。
既に男性アイドルもので巨大コンテンツを有していた

もっとみる