見出し画像

私が参加している会の情報発信

私は塩川なまずの里の会という団体で活動しています。

喜多方市塩川町は、私の出身地です。

2004年から東京に住んでいる私ですが、2017年頃から、福島でも活動しています。

そんな中で知り合った、塩川町の方々と、塩川なまずの里の会という団体を立ち上げ、活動しています。

テンプレートを使った簡単なものですが、ホームページを立ち上げ、今は休止中となっていますが、YouTubeのチャンネルもあります。

また、今年から、フリーペーパーも始めました。

ホームページを立ち上げたことにより、県外からのお問い合わせもあり、全国なまずサミットへの参加などに繋がりました。

YouTubeのチャンネルでは、地元で歴史を研究されている方のお話などを発信したところ、研究をされている方のお知り合いから連絡があったり、地元での講座にも繋がったそうです。

ちゃんと管理ができるのであれば、ワードプレスを使った発信はオススメです。

やはり、検索エンジンから見つけてもらうことを考えると、独自にホームページはあった方がいいですし、検索エンジンに見つけてもらいやすいホームページは、ワードプレスだと作りやすいというのはあります。

今は、地元の方々への認知を広める時かなということもあり、フリーペーパーを始めたところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?