見出し画像

VARIABLE BARRICADE 感想

プレイ期間・23.2.25-3.1
プレイ日数・6日
プレイ時間・31h、個別√4h

シナリオ ★★☆☆☆2.8
イラスト ★★★★☆ 4.5
キャラ ★★★☆☆3.0
システム ★★☆☆☆2.5
糖度 ★★☆☆☆2.7
ボリューム★★☆☆☆2.5

総評 ★★★☆☆3.0


全体感想⬇️

ぶっ飛んだ作風のわりに各ルートで見えてくるそれぞれのめんどくさい部分とかは妙にリアリティがあって人間臭いところがよかった

糖度低いけどちゃんと恋愛してたし恋愛過程も丁寧。
攻略キャラはやっぱ4人くらいがちょうどいいな

ノリがなんか獄ストに似てるなテンポのいいラブコメ楽しい

まじでスチル綺麗すぎて全部ブロマイドにしてアルバムにしたい

ヒバリちゃん最初ツンケンした深琴ちゃんとか凛ちゃんタイプ想像してたけど思ったより中身夢見がちな乙女脳だったな

まじでめんどくさい女爆発してた


黛汐音⬇️

天性のヒモ

初対面で「キレイなものが好き。良かったら今度きみをきれいに飾らせてね」なんてぶっ込んだ発言してくさって絶対監禁エンド期待したらこれだよ

こんな非処女臭する攻略キャラいる?男に貢がれてるが、、?

なんだろ、如何せん黛汐音には無様さが足りなかったというかそこがあればぶっちぎりで優勝してたと思う。

こーいう打算的で策略に長けてる男が初めて本当に欲しいものを見つけた時に手に入れ方が分からない、みたいなのが見たかった


今まで作品のために生きてきて、自分の審美的感覚を柔順に作品に注いで生きてきた故に自分の子供すら作品としてしか見れなくなった男と親から普通の愛情を貰えなかった子供なのかな

結果円満疎遠みたいだからこれきっかけで愛に飢えるとか対人関係のトラウマとか人間不信とかそーいう闇が見えないのはたぶん小さい頃からそういうのも受け入れられるドライな部分があったんだと思う。

黛汐音の

「ぼくは、ぼくを一番愛してくれる人のお願いしかきかないって決めてるから。」

ってセリフ、まじで黛汐音って男を体現してて好き。こういうマインドで生きたい。


結婚式スチルの雄みに殴られた


八神那由太⬇️

護衛モードオンとオフのギャップ萌

てかこの√のヒバリちゃんがまじで子供っぽいんよな。

恋に夢見がちなお嬢様と恋に鈍感なわんこ。

那由太くんって岡崎契の片鱗を感じる。自分のSPとしての完璧な死に場所を望む岡崎と自分が命をかけて守りたいと思える完璧なご主人様を望む那由太。双方極端で融通きかなくて頑固なとことかもよく似てるね

SPとかボディガードっていかに自我を殺して職務を全うするか、みたいなとこあるよな


勝手に那由太くんヤンデレわんこだと思ってたからなんか、、邪な目でみてごめんね


えっ良かったが????

那由太くん奥手すぎてヒロインのが我慢できないって構図めちゃくちゃすきだし

これはFDで攻めにジョブチェンする那由太がみたいバリバリFDいつだっけ??????


結婚式スチルの和服すき

大我√のビビりムーヴといい光森√の恋に恋するくそめんどくさ女とかなく那由太√はただのガキっぽい夢見がちなお嬢様とわんこって感じでコメディ色強めで一番ストレスなく楽しめた


石動大我⬇️

お前も花婿候補じゃなかったんかい

2人しか正式な花婿候補いないってなに

那由太と違って恋心意識する前に候補外ってことが分かるから完全に石動に懐くひばりちゃん。

依存癖があるって春日も言ってたけどなるほどな、コミュ障でバリケード強いけど1回懐いたらとことん懐くっていうそれな


大我さんが1番無いと思ってたのにちょっとやばかったのはヒロインに安心感を与える男が危機感を分からせて来るシチュに激弱いってのもある


序盤で攻略宣言しといて後半でくっそイモ引いてくなこいつ。臆病な男よ、、

手に名前書くの可愛い


光森壱哉⬇️

うっわぁ思った以上に母性擽り男だった

やっぱパケ男って強いんやな男友達いない壱哉かわいい

でもここまで情けないっていうかぐずぐず泣いてるメインヒーローってみたことないな

双子の兄貴、一方的な劣等感、女性関係の過去、

√の楽しさでいったら間違いなく光森壱哉だけどちょっと後半のヒバリちゃんの頑固でめんどくさい女すぎて無理。

好意も自覚してるし光森からの好意も満更でもないくせに別に私じゃなくてもいいでしょ?私じゃないとダメな理由ってなに?みたいなこと言っててこの世のカップルが全員運命だと思ってる感じが痛いしキャラからもめっちゃ指摘されてたな


壱哉後続車にクラクション鳴らされすぎ


光森壱哉の部屋えろすぎん?ホテルやん


双子ほんと癖なんよな、

無い物ねだりとか、お互いが自分に無いものを相手が持ってるみたいなのもいいけど片方が一方的に劣等感抱いてるのもうまい


現代物おとめげが大都会でカーチェイスすな

そして崖、、からの「死んでやる!!!!!」

もーーーーむり息ができない笑笑笑

トンチキ加減がまじでリビラブみてぇだな


「そりゃあ、他の誰かでもいいのかもしれない!

地球上には30億の女性がいるのだから1人くらいは好きになれる相手がいるかもしれない、でも最初に俺の前に現れたのが君なんだ」

ってセリフ、なかなか見んよな、

どんな言葉尽くされても落ちなかったヒバリちゃんが光森の【君がいないと生きていけない】に落ちたの

あれめっちゃデジャブ?、

どっかのオレンジのうさちゃんかな


真相⬇️

真相√、

アレン=アヴァドニアが頭をよぎった古のボカロオタク私だけじゃないはず

兄妹、主従、もう好きよ

春日は特別だから、春日の言うことはいつも正しい。って洗脳されてるわって思ってたけどこれは洗脳というかもとの性格からというかヒバリちゃんの方から依存しにいってる感はある

まぁ春日にいたっても「私が手塩にかけてきました。」「あなたの事をいちばん理解しているのは私。」

「あなたが誰を選んでもヒバリ様が最後に頼るのは私。」

みてぇなヒバリからの信頼に絶対の自信があるとこみると双方依存具合が序盤から見れてめちゃくちゃ楽しかった


バリバリだからないとは思ってたけど春日には溺愛に見せかけて本心では憎まれてたかったとこある


デスメタルを有線イヤホンで聴きながらカフェで足組んでコーヒー啜る春日と待ち合わせしたいよ私は

あと春日の左目なんやったん

勝手にヒバリちゃんと同色のオッドアイか事故で失くしたんかと思ってたわ


攻略出来なくてもあの真相後とアフターストーリー見せてくれたことで普通に大満足だし攻略させてくれ、、とはならんな

オトメイトだしな血縁ってこと考えるとだいぶ夢見させてくれた方か

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?