見出し画像

終遠のヴィルシュ-EpiC:lycoris- 感想

プレイ期間・23.9.7-9.30
プレイ日数・15日
プレイ時間・37h encore2h

シナリオ★★★★☆4.9
イラスト★★★★☆4.8
キャラ★★★★☆4.7
システム★★★☆☆3.8
糖度 ★★★☆☆2.4
ボリューム★★★★☆4.0.
総評 ★★★★☆4.1


シアン・ブロフィワーズ⬇️

シアンさん自分の家あったんだ…
Émotion 救済後
そっかアドルフだけが死んでる幸せエンドね。
シアセレって強いなって改めて実感するな
あんまい。めっちゃグイグイだしシアンさん「恋をした男はみんなこうなるんじゃないのか?」ってまじ可愛
マムを「未来のお義母様?」って呼ぶとこまじで浮かれてんな笑 そりゃ初恋浮かれジジイ言われるて
80年以上生きてるもんなこの人
アンクゥの白衣が素晴らしすぎるまじで100満点
特効薬完成して求婚。
シアンさん生きてると1番人類の未来が明るいね

BADのセレスが死んでから双子のシンパパしてるシアンさん良すぎる。双子の遺伝子使って蘇生させようとも思ったけど最後セレスの願い叶えて蘇生させない選択を取るシアンさん。。

encore
俺の大切な実験体いわれたぞ
あーーーーねそうなるのね
この状態からハッピーエンドいける??
でたよ品種改良リコリス生き埋めプロジェクト
死ぬまでの4日シアンさんの雑用係として過ごすセレス。からの掃除屋とアンクゥがセレス助けるために研究所乗り込みからのダハトとマム母子認知しちゃって共闘、、なになに熱い展開じゃないの

信念の章
ダハトの裏切りでイヴとアンクゥが閉じ込められてからのダハトとシアンの一騎打ち
死刑執行人乱入から勝てない事を悟ったシアンさんの
「他の男に奪われるくらいならここで俺の為に死ね」
薬で品種改良させたセレスを武器にして死刑執行人殺すのまじつら
あの2人の穏やかな時間なんやったねん
国民を助けるためにシアンさんに使われたかったのに結局は人殺す為に利用されるセレスよ
こんな形でシアンさんに使われたかったわけじゃないのよセレスは

最後の実験前に呪いへの勝利ではなく耐えることに置き換えてた自分の間違いに気づいて円満死別。
記憶のDLしたセレスのクローン作って感情を忘れたセレスに「お前がもう一度恋に落ちる相手は俺しかいない。」やっぱシアセレってつよいんよ

悪魔の章
もう完全にネジが飛んだシアンさん

初めて生まれた【特別】を、敢えて犠牲にすることで【人間】としての弱みを完全に排除して新たな領域へと至ることができる。
ここのセリフをどうしても咀嚼しきれない
セレスが特別であることを自覚しつつ敢えて犠牲にしたいシアンさん。セレスを殺すことに執着のようなものも感じるんだけど至極当然な顔ででサロメ殺すシアンさんを見たくなかったな
イヴも殺してセレスを犠牲にすることで国民の未来は明るくなるはずなのにそれをErroR:salvation(誤った救済)って表現するのいいな
結末は変わらんけど目の前でイヴ殺されたことでシアンを憎しみながら死んでいくセレス
一部を紫に変色させたリコリス畑に白衣脱ぎ捨てて
「これで名実ともに俺の部下だな、精々俺を憎めーー。」


イヴ⬇️

アドルフが死なないってだけでもうそれだけで救済よ

おいおいマムがアンクゥのこと自分の息子っつったぞそんな本能でわかるんか、、

4人でお茶の約束するとこほんますこ叶うといいな


アドルフ!!!!足が!!!


英雄の章

お手をどうぞはみんな好きだろ

ED後の(お互いクローン体ではあるけど)邂逅での火傷痕の無いイヴの素顔いっっっけめん


2人が実験動物になってクローン体として再開出来るの良きやな、これはぎりぎりハピエン


博愛の章

イヴだけが犠牲になってしまうのつら


emotion

救済後っていうけどたいして救済されてねぇんだよな寿命をどんどんすり減らしてるイヴと洞窟隠居生活、、

そうだよなヒューゴもアドルフも死んでんだよなこの時点で、

ダハトの目論見を全部露見したけど

シアンさんの御業で延命からの結婚式挙げれたのはよかったね1番幸せなイヴセレここに存在したわ


マティス・クロード⬇️


カミーユ大勝利すぎる
ジャン為のFDかな??

FDが本編より辛いなんてことある?
ロザリーと屋敷で幸せに暮らしてるだけでほんと良かったねってなる
やっぱりね、どこがいいかっていうと「身代わりにする必要がなければ」ってジャンのセリフから分かるように本心ではマティスの存在惜しんでんよな。
「ロザリーに紹介ぐらいしてやったんだけどな」って言ってんのがほんとに

少しづつ体を刻まれる日常おもろすぎる
「どこへ…」「ちょっと女を殺しに」のイカれた会話くそおもろい
「あぁ、今日も血まみれで可愛いね……」
なんかこれ違うゲーム始まりそう

セレスがジャンのロザリーに対する愛とマティスの持ってる愛情を
「あなたそっくりの……大きな愛」
って言ったシーンが本当に好きなんだよ
そうなんだよジャンのイカれた実験をちゃんと愛として理解してくれるセレスちゃん、、

マティスencoreはどう足掻いても救いがないのほんとにさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そうだよな元が継ぎ接ぎの人造人間だから記憶のバックアップもクソもないしイヴencoreシアンencoreと違って再開できる兆しってないよな

配達人ってまじで刺さる人にはまじで刺さるよね
異常愛とか好きな人はさ、、特に
愛し合ってるもの同士が物理的に傷付け合う(一方的)のほんと好き

encore
最後カミーユがマティスへの置き土産として写真のこそうとしてくれるのやばい
まぁその写真はマティスの手に渡ることは無いわけですけどね!

囚われの章
カミーユ大勝利エンドですね
最後正気に戻ったマティスがセレスちゃんを殺すエンド。お互いに刺しあって死ぬか穏やかな気持ちで死刑をまつマティス。

配達人の章
殺人衝動が抑えられずセレス殺すエンドと最後に正気に戻って自分の目抉るマティス▶︎死刑にはならずに一生牢屋で過ごす

emotion
そうだよなマティスくん本編のオチでリライバーになってたもんな、薄れた恋愛感情➕メモリー・クラッシュの弊害。。
セレスの両親と同じ互いの心臓を突き刺すエンドと何度もリライバー化しつつも共にいるエンド、
このマティスがリライバーになる決意を他でもないジャンが背中叩いてんのがほんと泣ける

「お前は世界で1番美しくて強い女と、愛しい女のためにあらゆる罪を犯した男の血を引いてるんだぞ。」
「彼女がどんな絶望でも付き合うって言ってんだから、足掻くしかねぇだろうが」って、
そうなんだよな愛の為に生きて愛に狂い死んだ男なんだよな、ジャンって

ジャンのカミーユとしての生涯もちょくちょく明かされて元はマティスと同じ銀髪で後ろ姿がそっくりだったらしいなにそれ、、なにそれ、、、、

情熱的な日記も、ロザリーの為の花束を家の金じゃなくて便利屋の真似事をして自分で稼いで調達したエピソードもほんとカミーユって男が好きになる

リライバーとして何度も生まれ変わって出会いメモリー・クラッシュで何度も死んでまた出逢うっていう。「心臓が壊れる恋を貴女とし続けたい」ってマティスの告白がほんとにその名の通りでさ、
言い回しがロマンティックだよね
マティス救済後日談はどっちにしろ辛いけどまだどっちとも2人にとっての救いがみえてるからいいな


リュカ・プルースト⬇️

encore

えっえっそんな…急に運命男になるやん(困惑)

小さい時に出会ってたとか花の指輪贈るとかそんな後付けみたいにFDで運命枠割り込んでくることあるんや、、

ダハナディ色強くていいね

車椅子のシーンめっちゃうるってきた

そこからの地獄展開


殺戮の章


握りつぶされるカプシーヌの頭

それ本編でセレスちゃんがやられたやつやん

素手で人体潰さんでもろて〜〜〜??

結局アンクゥから手渡された銃でばきゅんして看取るのね


贖罪の章。

リュカ先の「共に生きられる運命を切望する」ってそういうことな

運命を切望する男だもんなリュカ先生…


洞窟内で最期の時を過ごすリュカセレとナディア、、、ナディアの病気はぺぺっと治せた癖にリュカ先の寿命はどうにもならんのか、、??

結局リュカ先√は絶対死別すんのがほんとしんどいどうあがいてもこれがリュカプルーストという男の生涯なんだよな辛い


Emotion

冥界で再会



漂流者さ41で16の嫁さん貰ってんのも凄いし50過ぎまで「23未満です」って通ってたのもやばい

どんだけ童顔なの

アンクゥとの絆がやばいすき


アドルフ⬇️

いやずっと地獄

カプシーヌのでしゃばりがすごい

漂流者バレしてからアドルフとセレスが実験体になってしまってアンクゥの血を使って半不老不死になってしまうアドルフ


「死にたい」「生きたい」

この地獄エンドと地獄エンドに分岐する地獄みたいな選択肢


辛苦の章

「死にたい」といったセレスの首を絞めて自分もセレスから貰った短剣で後を追うアドルフ

最期寄り添ってしぬスチルもうちょっとメリバっぽくならんかったんかただ絶望して死ぬ暗すぎるスチル鬱


もいっこは殺す直前でセレスから告白されて殺すことが出来ず助けを求めてしまうエンド。

結局殺せなくてアンクゥが殺してしまうんよな

そのままアドルフとアンクゥ3人でセレスの後を追って死ぬのつら


別離の章

「生きたい」といったセレスを救うために自分を犠牲にしてセレスを生かすアドルフ

ほんまシアンさん万能すぎな


もいっこの人間としての尊厳失いながらもアドルフと暮らしていく√めっちゃすき

セレスから与えられる痛みに耐えながらセレスを支えようとしてくれるアドルフ。

でも出来ることなんて看病くらいしかないうえ長くは続かないんだよねこれ、束の間の幸せと一生の苦しみを背負うんだよな


後日談

アンクゥだけがいない大団円救済エンドつら

リュカ先元気やしシアンさんの護衛で秘書っぽいことしてる、この2人の組み合わせいいな


ジャンが「恋の気配を感じたので♡」ってアドルフと恋バナするシーンめっさすき。

数少ない恋愛脳

周りに邪魔され一向にプロポーズできない不憫アドルフ

リコリス畑or船の上での求婚からの結婚


アンクゥ⬇️

なるほどなアンクゥ自体が本来存在しなかった第三の漂流者スピネルがアルペシェールに流れ着く原因で、剣を持てなくなったアンクゥが自分自身で手繰り寄せた【武力】ねぇ、、

どうやったらこんなの思いつくの

しかもそれが実の血縁だってんだからまじの運命ってすごいシリーズ


大体ここまで人間の延命に貢献して国を救っても自分が救った王族に裏切られ民に裏切られてさ、ここでこの国民性に失望してもいい所を自分の信念のままに人間を生かすことを渇望するシアンの精神力もとい執着がすごい

“人間を生かすことは俺の権利にして責務“

まじでシアンブロフィワーズって男は傲慢で気高くて好き。

短編集のコロシテが

まじで癖すぎて

ほわほわBGMでアンクゥとアドルフが野菜の皮剥いてたのに急に不穏なるし

死にかけのセレスを無理やり生かして暮らしてる2人。アドルフ本編でも言わんような甘いセリフここで言うんかい


枕投げ、、

リュカ先大人に見えてめちゃくちゃ童心に返ってるのかわよ あまりにもかわいいし

ジャンも安定に恋愛脳





カプシーヌについて語りたい⬇️

まじでカプシーヌさぁ、、

そうだよな倫理観も人間性もなにもかも欠落した化け物だけど、誰より普通に死を恐れる男なんだよなカプシーヌは。

死を軽んじる国でもしかしたらカプシーヌの

【普通】に死を恐れる人間ってのはもしかしたら稀な人間で、

外からの漂流者であるスピネルにとってはそんなカプシーヌのことを最低最悪な悪人だと分かってても自分が恋人に望んだ【普通の死を恐れる人間】であるカプシーヌは、アルペシェールで初めて会った人間なのかもしれない


だからこそ歪な生死を蔓延わせた神と呼ばれるシアンよりもそんな【普通】をもってるカプシーヌの方がシアンよりずっといいと感じたんだろうな


カプシーヌにとっても生まれて初めて自分という存在が認められてなおかつ「シアンよりいい」って言って貰えて衝撃だっただろうな


イカれた倫理観と異状性癖さえなかったら普通に死を恐れて普通に人を妬むカプシーヌがアルペシェールで1番まともな人間性をもった人間なのかもしれない。

ちょっと美化しすぎだけど人間って本来これくらい汚い生き物だと思うんよ


そんな臆病なカプシーヌがわざわざ死を覚悟で地下にスピネルに会いに行ったのも、

【死んでも会いたい】と思ったのも、

“唯一自分を認めた女にもう一度会いたかった“っていう、ここで初めてカプシーヌの狂った“元来の目的”と関係なく起こした行動ってのがほんとに良かった。

今まで自分がしてきたことが無駄になることわかって死を覚悟で会いに行ったてのがほんと初めてカプシーヌの自身の研究とは関係ないまっとうな人間の様な行動がみれて良かった。


結局は人から認められたかっただけなんだろうなこの男は。


“医者としてのカプシーヌ“も

“科学者のカプシーヌ”も認められなかったこの男にとってありのままの自分を認めて好きだって言って貰えたこの言葉は相当でかいと思う

もっと早くスピネルみたいな人種に出会ってれば…いやこいつは変わんないかもな()


どの職種にも言えるかもだけど“認められる”ってやっぱ科学者にとって重要なことなのかもしれない。

人間にとってもだね。こういう承認欲求とかも含めてさ、やっぱりカプシーヌはある意味ではまっとうでどこにでもいる人間なんだよ(異状性癖と倫理観さえイカれてなければ)


最後の死に場所にスピネルの隣を選んだのもまじで

この2人の関係まじで好きだ

恋愛に発展することはないと思うけどどこかの

世界線か来世で巡り会って悪友みたいな飲み友達になってほしい。

(流石に平和になったアルペシェールではカプシーヌ生存は厳しいので…)

来世で2人で飲みながらかつてのスピネルの恋人のように「私達もいい歳だろう?」って結婚の約束をして欲しい。そんな二次創作ください。

カプスピ…?


震える手でくそくそ言いながら瓦礫退かしてスピネル助けようとしたり 死ぬことわかってて応急処置するようなとても科学者とは思えない一見無駄とも思える行動をしたり別れ際に走れスピネル!!!って激励したり

カプシーヌにお前そんなことが出来たのか…ってなったし


あいつのくそ性癖爆裂暴走男はたぶん生まれ変わっても健在なので

もしかしたらどこかの世界線では暴走したカプシーヌをスピネルが改心させるみたいなifストーリーもあったらいいな


っていうかスピネルの恋人の声カプシーヌと似てるどころか一緒だったが?!?!?!

もしかしてこれマムの時みたいにカプシーヌの血族説ある??????SSかなんかの小冊子で何か分かったりする?

終ヴィルは小冊子読むまでがエンド回収って本編で習ったから絶対なんかあると思う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?