見出し画像

見つけるならママ友より・・・

子どもとの関わりに悩んでいて
我が子の将来が不安で
自分に向き合う余裕のないママが
自信を持って子育てができるようサポートします!

おうちで発達発達凸凹支援*みらい* 
大橋りょうこです。

動き出した私がもう一つやったこと
とお伝えしようと思います。

【友達います?】

私は、友達という定義がわからないので
友達がいるのかいないのか、よくわかっていません。

だから、近所のママさんたちも
「ママ友」ではなく

「知り合いのママ」「息子の同級生のママ」

と呼んでいます。

友達とは別に

「仲間」はいっぱいいます。

凸凹育児をしているママ仲間
通級親の会のママ仲間
絵本セラピスト仲間
「仕事」を一緒にしたことのある仲間

わたしには仲間がいっぱいいます。

友達はいなくても、一人で過ごすのも好きだから
結構いい感じに過ごせていますし

困った時に相談だってできます。

絵本繋がりの仲間も
こんなにいるよ!


【仲間とママ友との違い】

ママ友は子ども繋がりでの知り合いでしょ?
子どもの習い事とか、幼稚園繋がりとか

私がそこに仲間を見出せないのは

みんな一緒にしなくちゃ、という意識があること
そして
息子と他の子を比較してしまうということ


この二つが原因です。

自分自身、非常に他人と比較する性格のため
自分のことならまだしも
子どものことで周りと比較してしまうのがとても嫌です。

あるママに
「みんな違うから大丈夫だよ〜」

とか言われたけど

結局スポーツでは勝ち負けがあるし
英会話ではどこまで喋れるようになったか、聞かれるし
比較の嵐なんです。

できないことが多い息子に正直劣等感を感じたし
息子にも無理強いさせたこともありました。

もうそんなところで苦しみたくない。

だからわたしは同級生のママとは付き合わないことにしています。
同級生のママでほんとに仲良くしてくれる人とは、

マッサージに行ってるところが同じ、な仲間とか
学校の図書ボランティアの仲間、とか

子ども以外のことで繋がっています。

こういう仲間だと
息子が発達障害児でも関係ないでしょ。


だから発達障害児のママさんにおすすめなのは
発達について熱く語れる仲間を持つこと
の他にもう一つ。

自分繋がりの仲間をみつけること

趣味でもすきなスポーツでもOK。

自分のことに目が向いていると
少しでも子どものことを考えなくなるから
ストレスが減ります。

一つの例として、参考にしてくれたら嬉しいです。

【がんばりママへの「心がホッとする言葉」プレゼント】
https://resast.jp/page/fast_answer/8710


【今後の講座、イベントの予定はこちら】

https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/40356



【おうちで発達凸凹支援*みらい*ホームページ】
https://mirai63.webnode.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?