見出し画像

お茶の棚卸し2023初春

 ヘッダの写真は友達がくれたバースディカードです。箔押しあり、ストーリーのあるマンガ風あり。趣味の友だちなので遠くに住んでいるのですが、10年以上……そろそろ20年近くの付き合いになるでしょうか。逆にその距離感だから長続きしてるのかなとも思います。カードは頂戴したら飽きるまでデスク周りにカードスタンドで飾って幸せを噛みしめます。

 さて、ワイヤーバスケットから茶葉が溢れているのを子供に叱られたので、ちょっと棚卸しをしました。

・トワイニング ゴールデンアッサム(ティーバッグ)
・リンクナチュラル サマハン

 朝、このアッサムを3~4分かけて抽出、ミルクをたっぷり入れるミルクティーにはまっています。サマハンもミルクを入れると飲みやすいらしい。

カレルチャペック

・カレルチャペック
 テトラ形パック&ビニール包装のほうが割高でも味の劣化が少ないので、こっちばかり買っています。イヤーズラビットティーは今年限定なので大事に飲んでます。ヌワラエリアはすっとするのでここぞというときに。アップルティーは自分で飲むためというより、ちょっとした御礼に添えるためのストック。

・ストレートで飲む用 成城石井のセイロンディンブラと、フェアトレードのダージリン。どちらもテトラパック。

ストレート用

・ティーブティック やさしいデカフェ紅茶(フルーツ)
 デカフェはストレートだと物足りないので、フレーバーティー。アールグレイのデカフェも悪くないですよね。一時飲み過ぎてアールグレイに飽きたので、今はこちらのシリーズ。夕方から寝る前用。冬場はアップルが落ち着くし、汗をかく季節はオレンジがスッキリします。マスカットを試したことがないのですが、夏場に良いかも。これもテトラパック。

やさしいデカフェ紅茶

 

コーン茶とそば茶

・コーン茶
・伊藤園 そば茶
 ノンカフェインが欲しいとき用。体調によってはカフェイン許容量が極端に下がるので(生理2日目とか)、そういう時に。

・フェアトレード スパイスチャイ
・ジャンナッツ エベレストチャイ
 逆に濃いめでガツンと飲みたいときにはチャイ。2月中には飲みきりたい。

スパイスチャイ

・エディアール ブレックファストティー
・ティーハーブブレンドりんご
 ひとつずつしかないと使うタイミングが難しいものたち。でも美味しいうちにしっかり飲みたいです。

貴重な1パックずつ

 あと1ヶ月して、運動すると大汗をかくようになると、カフェイン許容量がかなり下がってノンカフェイン飲料しか受け付けなくなるので、2月のうちに紅茶を楽しんでおきたいと思います。
 あとは先日飲んだジャンナッツのボルドヌイに使われていたセイロンウバが美味しかったので、また少量で良いからウバを手に入れたいものです。ティーポンドの紅茶もいつか飲んでみたいな。

大好きなお茶を買う資金にさせていただきます