見出し画像

カラーメイクの偏りを確認する写真

 似たような色を買っているというのを再確認するために撮影しました。曇りの日なので雰囲気は今ひとつですが、色は綺麗に分かるかな。

アイメイクのカラーレンジ

 紫、赤紫、以上! あと今年用に買ったミント! 
 自分の肌では、ベージュやブラウンは見事なまでに発色しません。BAさんにも、試しにエレガンスとADDICTIONで訊ねてみましたが、ブラウンはお勧めされませんでした。
 二重幅に激しい色を入れるのが好きですが、青、グレー、黒、ダークブラウンは全部、バランスのおかしい人になりました(やってみた)。他人様に受けが良いのはピンク(に発色する色)。ハイライトカラーは結構シワが輝くのでマットをメインにしつつ、でも塗布が難しいのでパールに頼りつつ。まだまだこれぞ、というところまでは突き詰められていないです。推しカラーメイクへの道は遠い。

シェーディング、アイブロウ、チークのカラーレンジ

 手持ちチークがくすみカラー過ぎる問題にようやく気付き、NARSのオーガズムをとりあえずメルカリのポイントで買ってみました。下の段左、DIORのモノクルール ローズウッドはチークとアイホール共通のベースに使っています。粉質にうっとり。モノクルールもっと欲しいです。
 上段はアイブロウに使っているものたち。左ふたつはグレー系、右がモーヴ系。レッドブラウンのアイブロウパウダーを手放しました。

 リップは現在、シアーレッド系×2、ベージュピンク系×2、ベリーパープル系×2で6本所持。総白髪になったらレッドリップに挑戦したいですね!

大好きなお茶を買う資金にさせていただきます