見出し画像

バイナリーで負けを減らすインジケーター

今回は負けないためのインジケーター3選をご紹介します。
これを最後までお読みいただいた後は、負けが一気に減ります。
なぜなら、今までの知識に+αすることで無駄なエントリーが減り、エントリーポイントの精度が上がるからです。
あくまでこのインジケーターは一般的なものですが、手法としても活用できます。使い方を十分理解して活用してください。

※必ず勝つための知識・手法ではございません。ご理解いただき、ご活用いただければ幸いでございます。

「負けないためのインジケーター」

になります。
やり方や条件、マイルールを守った上で使用することで結果を最大化できます。
①ボリンジャーバンド(BB=bollinger bands)
→まずは設定です。標準偏差値を2と3に設定します。
ここではボリンジャーバンドの説明は省きます。まずは使い方とどのようなポイントが重要なのかについてお伝えします。

Point01>>>>
偏差値を±2σと±3σがあります。ポイントは±3σです。±3σに大陰線または大陽線で抜けるもしくはタッチしたポイントで次足で転換が起こる可能性が高いです。期待値が高くエントリーポイントの根拠になります。

ロウソク足は必ずボンリンジャーバンドの中に収まるようにチャートが動きます。±3σを抜ける時は、買いまたは売りが強く『買われすぎ』『売られすぎ』を意味します。なので、バンドを勢いよく抜けた大陽線や大陰線はバンドの中に戻ろうとする動きが発生します。その転換を狙って次足でエントリーすることができます。

エントリーポイントの画像を3枚アップします。
直近でのエントリーポイントをご紹介します。ご参考にいただければと思います。

01.エントリーポイントと根拠
ボリンジャーバンドの説明付き。

01.エントリーポイントと根拠

ここから先は

313字 / 2画像

¥ 3,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?