vibes 2k20 完全攻略ガイド

5月31日、オンゲキ稼働開始から3年にして

人類で初めてvibes 2k20[MAS]のSSSを獲得したことになったので

攻略記事を書きます。

わずか53回のプレーでsssを獲得

早速解説に移ります。

まず譜面を詰める前に、必ずトラックスキップをつけましょう。

vibes 2k20を詰めるには、たくさんの困難を伴いますが、トラックスキップを利用することで、ストレスを最小限に抑えつつプレーすることが可能です。

それでは実際に譜面を見ていきましょう。

最難所です。

オンゲキのゲーム性を的確に表しているこちらの配置。
青を離して再度青を押すのは難しく、緑を押してしまう人をたくさん見てきました。

ここは人間には難しすぎるので、トラックスキップを用いて通るまでリセマラを行います。

青を離す動作を記憶して試行回数を積みましょう。

序盤の他機種勢お断りゾーンでは、レバー操作を雑に行うと、とてもつまらない脱線があるので、丁寧なレバーを心がけましょう。

ここのゾーンを必ず0-0で抜けるまでリセマラを行なってください。

左手は赤レーン、右手が緑青レーンを担当
緑は右手が担当するということを忘れないように

リセマラが長引くと、左手で緑を取ろうとして壊滅することがある

難しい 全押し気味に押し、ミスを出さないように。

レバー動作と、タイミング意識

見たまま。左赤緑 右緑青

道中壁操作あるが、その際のノーツにかなり意識向ける。エイムミスによる無反応が発生しやすく、精度もとりずらいので全集中

見て頑張って押す。赤ノーツと緑ノーツと青ノーツがどれかを頑張って考える

見て頑張っておす 赤ノーツと緑ノーツと青ノーツがどれかを頑張って考える
最後全押し気味でOKなのでそこまで耐える

これであなたもSSS!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?