見出し画像

【キャンドル】「WoodWick(ウッドウィック)」さんのキャンドルを使ってみました。火を灯すと暖炉のように"パチパチ"と音がするアメリカ生まれのキャンドル・フレグランスブランドです。

皆様ごきげんよう、ろうもです。
先日無事に誕生日を迎えて、様々な方に祝いのメッセージをいただきとても良い時間を過ごせました。その中で誕生日プレゼントで気になっていた「WoodWick(ウッドウィック)」さんのキャンドルをいただいたので早速使用してみました。「WoodWick(ウッドウィック)」さんは、木(ウッド)でできた芯(ウィック)” という、キャンドルの最大の特長がブランド名の由来です。

こちらの香りは「インディゴスエード」
キャンドルの芯が木になっています。

いただいたのは「インディゴスエード」。
香りの構成は
TOP:ミント、ワイルドストロベリー、ワイルドラズベリー
MID:ビーツ、オレンジ、ウィンターグリーン
BASE:パチョリ、オーク、アヤメ
になっていて、火を灯さなくてもとても良い香りがします。他のアロマキャンドルに比べると少し香りが強めな気がします。ただ基本良い香りなので香りが強すぎる!!って感じではありませんでした。個人的にはとても落ち着く香りで、寝る前に火を灯してリラックスしてから寝るのが良いかなと思います。

実際に火を灯すと心地良い香りとパチパチという心地良い音が楽しめます。
人間って不思議ですよね。火を見るとなんかとても癒されます。

そして実際に火を灯して見ると、心地良いパチパチとした音がとても最高です。まるでキャンプで焚き火をして火をボーッと眺めている感覚が家で楽しめる感じです。そして良い香りが漂ってきてとてもリラックスできます。使用していない時もデザインが良いので部屋にちょっと飾っておいても部屋が良い感じになるのでとても良いアイテムをいただいたなと思って、とても嬉しい気持ちになりました。

こういうアイテムを利用して少しでも良い時間を増やしたいなと思う今日この頃。
以上、ろうもでした。

※AmazonリンクはAmazonアソシエイトを使用しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?