見出し画像

もう一度 一緒に戦ってくれないか

まず初めに、この記事をご覧になってくださってありがとうございます。
豆腐と申します。世間を騒がせている某ウイルスのおかげ(?)で全然学校が始まらないため時間ができ、CSも開催が見送りとなりました。
なので「十王篇第1弾 切札×鬼札キングウォーズ」発売後に自分がCSで使う予定だったデッキの紹介をしようと思いnoteを書いてみることにしました。

最後までお付き合いいただけると幸いです。


1.はじめに

改めまして豆腐です。CSに出始めて今年で5年目になります。いや、ほんと時が経つのって早いですね....。
自分がCSに出始めたころの環境はDSのカードとRevのカードが入り乱れるかなり面白い環境でした。サソリスが大量発生なんてこともありましたけどそれは置いておくとして、自分はその頃のデッキで「S級侵略 デッドゾーン」を主軸としたすごい好きでした。そして去年の8月クロニクルデッキでS級侵略者の強化版というコンセプトで発売された「SSS!!侵略デッドディザスター」。GPの新情報コーナーで情報公開されたときからデッゾ強化来る~と、とてもうれしかったんですが、いざ蓋を開けてみるとデッドゾーンの強化ではなく新規収録の「SSS級天災 デッドダムド」「天災 デドダム」が強すぎて発売翌日から別のデッキとして環境上位に組み入る強さでした。
あの時のはっちCSのダムド最強って感じは個人的にはすごい好きでした。
そんなダムド最強環境が終わるのは「 超天篇 拡張パック第3弾 零誕!魔神おこせジョルネード1059‼︎」で登場したイカレたマナドライブ6のGRクリーチャーを使って対面を蹂躙するシータミッツァイルの登場でした。そして時は流れミッツァイルの殿堂、ドッカンデイヤーの台頭を経て現在に至ります。それでも自分はダムドで勝ちたかったのでこのデッキを作成しました。前置きが長くなってしまいすみませんでした。

2.デッキ構築

画像1

デッキリスト
メインデッキ
フェアリー・ライフ×3
悪魔妖精ベラドンナ×3
闘争類挙嘩目ステゴロ・カイザー×3
リツイ―ギョ#桜#満開×4
天災デドダム×4
奇天烈シャッフ×2
 レアリティ・レジスタンス×2
 虹速 ザ・ヴェルデ×2
超次元リバイヴ・ホール×3
 龍装艦 チェンジザ×3
SSS級天災デッドダムド×3
百族の長プチョヘンザ×2
機術士ディール×1
龍素記号Srスペルサイクリカ×1
時の法皇 ミラダンテⅫ×1
九番目の旧王×2
テック団の波壊Go!×2

超次元
勝利のガイアール・カイザー×1
勝利のリュウセイカイザー×1
時空の凶兵ブラック・ガンヴィート×1
時空の戦猫ヤヌスグレンオー×1
愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ×1
その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ×1
時空の喧嘩屋キル×1 
時空の英雄アンタッチャブル×1

切札×鬼札キングウォーズの発売前のCSでは達閃を入れるために無理やり白を多めにとったダムドでCSに出ていたのですがリツイーギョの登場により達閃には劣りますが、GRに有効なメタクリーチャーをダムドに無理なく採用することができるようになりました。
このデッキの4枚ガン積みのカードはリツイーギョとデドダムだけです。
理由として、リツイーギョはGRメタとして環境的に必須だと思うため。
デドダムについてですが、自分の中でこのデッキはデドダムで山を3枚掘ることでリソースを確保し、ぐるぐる回すデッキだと考えているので4枚採用しています。
その他の構築は、少なくとも1枚はゲームで使いたいカードが3枚、強いけど腐る対面があるカードが2枚、申し訳程度にトリガーが4枚、サイクリカを調整枠で構築しました。


このデッキに入っている変なカードの説明
・レアリティ・レジスタンス
 このカードはかなり多くの対面に刺さります。特にシータバーンメアに対してはデッキの必要枠にグレープダール(VR)、エモG(SR)、バーンメア(SR)、凄腕プロジューサー(VR)、奇天烈シャッフ(VR)などレアリティ・レジスタンスの対象となるカードが多く入るため相手のデッキの半数近くかそれ以上のカードがバウンス対象です。これを打つだけで相手のマナがなくなるとかたまにありました。
このカードの対象になる自分のデッキのカードはチェンジザ、サイクリカ、シャッフ、ディールと採用枚数が少ない上にマナに埋めておくより場に出したり唱えたりする方が強いカード達なのでレアリティ・レジスタンスのデメリットであるマナからのバウンスも最初埋めたくなかった上記のカードを最終的に拾えてラッキーってことが多いためダムドと相性がいいかもなカードです。チェンジザが採用枚数3な理由はここにあったりします。
(デジルムカデを採用する場合このカードの採用はお勧めしません)

・百族の長プチョヘンザ
 デジルムカデです。速攻デッキにビートされているときデジルムカデを置く暇はないんですが、このカードだとリバイヴ-勝利のガイアールカイザー-プチョヘンザで相手の盤面を更地&強制タップインしてくれるすごいカードです。そのうえ、レアリティがレジェンドなのでレアリティ・レジスタンスにひっかかりません。
速攻デッキに強く出れる1枚なので、冗談抜きで強いです。

・時の法皇ミラダンテⅫ
禁断機関VV-8です。この環境では、VV-8を立ててターンを返す暇はなく、またVV-8を出してヴェルデ-デッドダムド-デッドダムドをするマナを準備する時間もくれません。なので、チェンジザ、リュウセイ、プチョヘンザからミラダンテⅫに革命チェンジしてファイナル革命で相手のギミック(ニンジャストライク、クリーチャートリガー、GR召喚など)を潰して殴りきります。
「世界はゼロだブラックアウト」のレジェンド強すぎ。


3.最後に

駄文に最後まで付き合って下さりありがとうございました。多分、初動の枚数とかチェンジザの枚数とかデッドダムドの枚数見てなんだこれ気持ち悪い、人じゃねえとか思う人がいると思うんですがその点に関してはこんな意見もあるんだなぐらいの感じでスルーしてくれると助かります。
質問や意見などは豆腐(JADE_VMT)のDMまでお願いします。可能な限り答えます。

また、時間があればこんな感じでnote書くかもなので、その時はまたよろしくお願いします。

某ウイルス騒動が収束したらまたCS会場でお会いしましょう。バイバイ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?