見出し画像

回顧(2024年3月)

ローテーションから読み解く重賞予想!

3月の予想を振り返ります。(今年は3/30・3/31にも重賞がありますが、開催変わりのタイミングで区切ります)
予想した馬が馬券圏内に入ったかどうかを重視してます(該当馬は太字)。
◎を打った馬の成績は [4-4-1-5] (2月は[1-3-1-7])
○を打った馬の成績は [1-1-1-11](2月は[4-1-0-7])
▲を打った馬の成績は [2-2-2-8](2月は[1-3-0-8])
本命の勝率・複勝率は大きく向上しましたが、対抗の複勝率が大変なことに・・・。精度向上に努めます。


チューリップ賞

◎ 6 スウィープフィート 1着
○ 16 タガノエルピーダ 4着
▲ 4 ワイドラトゥール 13着
△ 3 エポックヴィーナス 5着
△ 13 エラトー 9着
△ 1 ブルーアイドガール 12着
△ 14 ラヴァンダ 7着
5番人気だった本命は見事1着でしたが、2‐3着は当てられず。

オーシャンS

◎ 7 ジュビリーヘッド 14着
○ 9 シュバルツカイザー 13着
▲ 10 ビッグシーザー 2着
△ 4 グレイトゲイナー 7着
△ 11 キミワクイーン 5着
△ 5 マテンロウオリオン 8着
△ 13 ダディーズビビッド 11着
1番人気-2番人気-3番人気の順に決まり、今年は全く荒れない結果に。

弥生賞

◎ 5 シンエンペラー 2着
○ 3 シュバルツクーゲル 5着
▲ 9 ダノンエアズロック 7着
△ 10 ファビュラススター 9着
△ 6 トロヴァトーレ 6着
△ 2 レッドテリオス 11着
オーシャンSと異なり、例年少頭数で荒れない重賞の筆頭格のようなレースでしたが、今年は荒れました・・・。

ダイオライト記念

◎ ⑩ハギノアレグリアス 3着
○ ①セラフィックコール 1着
▲ ⑥テリオスベル 2着

△ ⑨ディクティオン 4着
実質4頭立てという見立ては正解でした。○-▲-◎で的中、三連複710円、三連単3,500円。

中山牝馬S

◎ 14 ククナ 2着
○ 13 フィアスプライド 9着
▲ 10 アレグロモデラート 8着
△ 11 コスタボニータ 5着
△ 5 シンリョクカ 3着
△ 1 タガノパッション 6着
残念ながら1着抜け。とはいえ本命が連対したので予想の方向性としては間違っていなかった。

フィリーズR

◎ 10 ドナベティ 7着(同着)
○ 6 シカゴスティング 12着
▲ 3 バウンシーステップ 4着
△ 5 カルチャーデイ 7着(同着)
△ 1 コラソンビート 2着
△ 4 エトヴプレ 1着
11番人気だった1着馬をピックアップできたのは褒めたいところだが、印の想い馬たちが揃って沈んでしまった。

フラワーC

◎ 5 ミアネーロ 1着
○ 9 ホーエリート 2着

▲ 3 スティックバイミー 10着
△ 10 ラビットアイ 4着
△ 12 フォーザボーイズ 9着
△ 6 カニキュル 6着
◎-○で見事的中!馬連4,590円、馬単7,370円。

ファルコンS

◎ 8 キャプテンネキ 12着
○ 9 ソンシ 3着
▲ 14 アンクルクロス 6着
△ 3 サトミノキラリ 11着
△ 5 シュトラウス 9着
△ 15 ダノンマッキンリー 1着

人気になりそうな1 ロジリオンだが、前走クロッカスS1着で馬券に絡んだ馬は、前走で0.3秒以上の差をつけて勝っており、また前々走G2・G3→前走オープン特別というローテの馬は [0-0-0-9] という成績で、データ的には非常に買いにくい。

https://note.com/rotation_keiba/n/ne6546e8fce47

2番人気だったロジリオンを切るというデータ予想は的中しましたが、△-無-○で2着抜け。

阪神大賞典

◎ 6 テーオーロイヤル 1着
○ 10 サヴォーナ 6着
▲ 12 ディープボンド 7着
△ 9 ワープスピード 2着
△ 8 メイショウブレゲ 8着
△ 3 ディアスティマ 12着
△ 2 ブローザホーン 3着
◎-△-△で的中!馬連1590円、馬単2,490円、三連複1,770円、三連単10,660円。

スプリングS

◎ 3 ウォーターリヒト 9着
○ 6 ペッレグリーニ 7着
▲ 4 シックスペンス 1着
△ 2 ルカランフィースト 3着

△ 5 チャンネルトンネル 4着(同着)

前述の通り、前走中山だった馬の好走率が(前走東京だった馬と比較して)低いと書きましたが、如実に表れているのは前走京成杯だった馬の成績。[0-2-0-25] (7.4%)という有様、しかも1-3着に入線した馬は[0-0-0-12]。(中略)前走3着の9 コスモブッドレアや人気の一角1 ジュンゴールドにとって非常に厳しいデータとなっています。

https://note.com/rotation_keiba/n/nc0268a86ef28

3番人気のジュンゴールドを切るというデータ予想は的中しましたが、▲-無-△で2着抜け。(ファルコンSと同じ展開・・)

日経賞

◎ ⑩クロミナンス 2着
○ ⑨ボッケリーニ 5着
▲ ⑤マイネルウィルトス 3着
△ ⑧アドマイヤハレー 6着
△ ⑥シュトルーヴェ 1着
△-◎-▲で的中!馬連1,420円、三連複2,260円。

毎日杯

◎ ①ノーブルロジャー 2着
○ ⑩ニュージーズ 8着
▲ ③ベラジオボンド 3着
△ ⑦ファーヴェント 4着
△ ②ルシフェル 7着
△ ④メイショウタバル 1着
△ ⑥ナイトスラッガー 6着
△-◎-▲で的中!馬連1,360円、三連複2,550円。

高松宮記念

◎ ⑥ルガル 10着
○ ⑯ウインマーベル 12着
▲ ②マッドクール 1着
△ ⑤トウシンマカオ 6着
△ ①ビッグシーザー 7着
△ ⑧ソーダズリング 14着
☆ ⑨シャンパンカラー 17着
本命・対抗ともに下位に沈み、予想としては完敗です。

黒船賞

◎ ②シャマル 1着
○ ⑪ヘリオス 5着
▲ ①レディフォース 4着
△ ④サンライズホーク 11着
△ ⑧ヘルシャフト 2着
△ ⑦マルモリスペシャル 7着

重賞連勝中の④サンライズホークは今回1番人気に推されそうですが、このレースの1番人気の成績は [4-3-0-5]と、人気を裏切るシーンも多くあります。実績が頭一つ抜けていることは認めますが、高知1400mという舞台では取りこぼすシーンもありえそうです。この馬自身の成績も[7-0-0-4]と、ピンかパーと極端で、馬券圏外のシーンもあり得そうです。

https://note.com/rotation_keiba/n/nebdc8814b407

ダントツの1番人気・サンライズホークは予想通りの結果となってしまいました。◎-△で馬連6,810円、馬単14,900円は的中したものの、3着は拾えず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?