見出し画像

【シャドバ】2pick環境所感(ネメシス編)

どうも、筆者の賀茂茄子です。

本日はHOS環境の2pick_ネメシスクラスについて語ります。大まかな特徴、優先ピックなどを記述していますので、良ければ見ていってください。

※アリーナで5勝することを目的としたpickになります。


個人的に考える優先リーダー

今環境は、一部クソofクソカードを除けば良い環境だと思います。大体のリーダーが明確な個性を持ち、絶対に勝てない対面はあまりない印象です。ただベルフォメットライナだけ突出してやばい印象です。いや絶対勝てないことはないんですが、萎えるんですよね。

またどのリーダーも7~8コスで8~11点程度を刈り取る疾走札があるので、油断していると一気にライフを削られる印象です。またビショップ以外消滅札が少ないので、そこも考慮してPickしたい所。

個人的な順位は、以下の通り。世間的には上位に挙げた3つのリーダーを1位に挙げている人が多い印象です。

1位・・・ネメシス
2位・・・ヴァンパイア
3位・・・ネクロマンサー
~~越えられない壁~~
4位・・・ビショップ ※5勝を狙わないなら6位
5位・・・ドラゴン
6位・・・ロイヤル
~~越えられない壁~~
7位・・・エルフ
8位・・・ウィッチ

本日はネメシスの解説に入ります。

ネメシスの大雑把な特徴

キル速度:ミッドレンジ~コントロール
有利な点:フィニッシャーカ-ドが大量にある
     ライブラリーアウト(LO)がほぼない
不利な点:2枚以上ドローカードが少ない
     回復カードが少なめ+ドレイン回復な点
     共鳴調整が難しい
     AFカードをどれくらい仕込めばいいのかわかりにくい。
備考:自然カードは無いので基本取ってはいけない
備考2:消滅カードは、インベーダーとエレナになります。

ネメシスは分かりやすく強いカードがあるクラスです。ブロンズ枠から「メタルマンモス」を筆頭とするフィニッシャー級カードが数多く取れる事。シルバー枠からも「カオスオーラ」、レジェ+ゴールド枠からは「ベルフォメット」などが取れるので、これらのカードを叩きつければ勝利に近づきます。

またLOをほぼしないことも強い点です。今期のビショップなどはデッキ切れまで耐久することも多いため、リーダー選択の段階でこれを回避できるのも強いですね。

レジェンドに頼らなくても強い

ただし弱点もあります。まずブロンズ&シルバー枠に、2枚以上ドローできるカードがかなり少ない事。以下の2枚は2枚以上引けますが、どちらも癖があります。よってニュートラル枠からは、ドローできるカードをできる限り優先すべきであると判断します。

ブロンズ+シルバー枠に、単純ドローカードが少ない

またカードの特性上アグロで攻めることは難しいため、コントロール気味に戦闘を進めていくのですが、それに必要な回復カードが乏しい印象です。また回復カードのほとんどがドレインなので、相手の盤面が空だと回復がかなり困難になります。

回復カードの一例。大体エッジアーティファクト頼みになるのがつらい。

また共鳴調整がやりにくい所も気になりますね。まあしょうがないんですが。

ブロンズの優先カード

ではブロンズの優先カードから。まずフィニッシャー枠からは以下の3枚を優先して取ります。「メタルマンモス」は取りすぎると事故るので2枚くらい。とっても3枚が限度だと思います。

なおマリオネットはモノリスホールから出てきてしまうので、デッキ作成の段階でホールを取っていた場合は、少し優先度が減ります。機構の暴走もフィニッシャー枠として取っても良いですが、9マナなのが少し微妙ですね。3マナでもまあまあ活躍はしますが。

フィニッシャー枠 マンモス強い

次に便利枠として、以下のカードを推します。特にネメシスは回復が少ないので、「傀儡のお茶会」は意外と必要なカードだと思います。またミスティックアーティファクトはなんやかんや強いので、ギミックレオンは2枚くらいまでなら取っても良いでしょう。

回復カードの優先度はやや高い

個人的にあまり取りたくないのはモノリスホールくらいかなと思います。このカードもデッキの構築次第では強いんですけどね。ミスティックAFが出てくるのがちょっと微妙かなと。

シルバーの優先カード

シルバーの優先順位は、以下の通りです。全て1枚ずつ欲しいですね。エリーナ(1枚目)が個人的1位です。このカードないと顔面が持たないです。またネメシスで貴重な消滅カード生成枠です。特にネクロ対面などでは大活躍する事間違いなし。

断絶の2刀は最低1枚欲しいです。ネメシスは攻撃不可カードをきれいに取れるカードがこれくらいしかないので、無いと詰むことがあります。特にドラゴンとロイヤル対面では重宝しますね。

カオスオーラは5枚プレイと若干難易度高めですが、達成したときの見返りがすごいので1枚は優先します。

エリーナが無いと、顔面持ちません

準優先カードとしては、以下を上げます。まあ正直上に比べると必須ではないですかね。フィクサーは単純に強いので、優先気味に取っても良いのではないでしょうか。

個人的に避けたいのは、ミスリルメッセンジャーです。デッキに仕込むカードがトレースとブリッツのため、デッキトップがかなり弱くなってしまいます。

見た目以上に弱い

レジェンド+ゴールドの優先カード

レジェンド+ゴールド枠の第一優先は、以下の通りになります。ベルフォメットはデッキに機械カードを揃えられるのであれば、間違いなく1位です。このカード出禁にした方が良いと思いますね。

次にアーティフィシャルエデンが続きます。7点回復7点バーンが弱いはずがありません。ちなみに進化すると攻撃力が+3されることは覚えておきたい事項ですね。

サテライトインベーダーとイルガンノは好みだと思いますが、個人的にはサテライトの方が好きです。特に8コスでディスカード2枚が、シャドバでやってはいけない行為だと思うからです。また全体を消滅させるため、対面のベルフォメットの数少ない完全回答カードになります。

第1優先

次点の優先は以下のようになります。個人的にはドローモードがついている境界の内包者は優先度が高いですね。サプライヤーは6コスなのがちょっと・・・という感じですが、まあ他の弱いカードよりは使えるので。

ちなみにアギル君ですが、思った以上に強いです。AFを全てキャントリップにしてくれるので、この子だけでデッキ循環が事たりるレベル。ただ条件達成に工夫が必要な印象です。

アンタニタはコンボパーツですが、マンモスなどを複製できれば強いので悪くない印象。

ダインとギルガメッシュは、単純に強いので優先して良いかなと

第二優先

取らない方が良いのは以下の通り。特に趙愛の君は、隣が爆裂に強いカードでない限り、絶対にとってはいけません。ネメシスは今季自然カードが一枚もないので、ただただ盤面を埋めるだけのゴミカードとなります。

機械神は9マナにしてはやっていることがしょぼすぎる。ライノはデッキトップが弱くなるので、取らない方が良いと思います。

取らない方が良いカード

ニュートラルの優先カード

ネメシス洗濯時のニュートラル優先カードは以下の通り。とにかく優先してドローカードを取りましょう

堕天使の加護は、オリヴィエがどのリーダーでも強いので優先度が高いです。あまりルシフェルはチョイスしないですかね。回復できますが、ちょっとテンポロスなので。

ドローカードは優先すべし

対面時にケアした方が良いカード

今環境はあまり相手の手札を警戒しすぎない方が良いのですが、とはいえケアしてメリットになるならやるに越したことはありません。※ベルフォメットなどのケアできないカードはここには載せていません。

まず5ターン目:フィクサーのAOE4点です。特に共鳴状態になる場合は注意が必要。体力5以上を極力の残すようにしましょう。

またエリーナは消滅札を握ってくるので、安易に強いラストワード持ちを出さない方が無難。相手の進化権が切れるとインベーダ以外消滅札がなくなるので、ケアしなくて良くなります。

クレイジードールは馬鹿強い盤面でも6コスで3面除去してきます。とは言えケアしにくいことは確かなので、もし出されたら次どうするかを考えておくべきですね。

8マナはブロンズフィニッシャー3種。マリオネットは単発6打点、ガンナーは9打点を出してきます。8ターン以降はライフ10点以上をキープしたい所。マンモスは出された後の返しを考えておくべきですね。

特にケアしたいカードたち

終わりに

冒頭で述べた通り、今期の2Pickは一部のカードを除いて良環境だと思います。ネメシスはデッキ回しが難しいですが、ぜひ手に取って回してみてください。

以上です。ではまた。

ツイッターリンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?