今日の勉強記録(5/17)

マクロ経済学問題集Q.61-84

62.適応的期待とは何か。また、合理的期待とは何か。
63.労働の限界生産性が上昇すると利子率、物価水準、国民所得はどうなるか?
64.雇用量が実質賃金率と労働の限界生産性が等しくなることで決定されることを説明せよ。
65.摩擦的失業、自発的失業、非自発的失業とは何か。
66.以下の変化が起きたとき、総需要曲線および総供給曲線にどのような影響が生じるか答えよ。
(i)公共支出の増大
(ⅱ)貨幣供給の減少
(ⅲ)生産性低下
68.ワルラスの法則とは。
70.4.合理的期待形成、適応的期待形成とは何か。
72.3.リカードの中立命題の内容を簡潔に説明せよ。

答え(復習日)

マクロ経済学問題集Q.61-84

62.適応的期待とは何か。また、合理的期待とは何か。
63.労働の限界生産性が上昇すると利子率、物価水準、国民所得はどうなるか?
64.雇用量が実質賃金率と労働の限界生産性が等しくなることで決定されることを説明せよ。
65.摩擦的失業、自発的失業、非自発的失業とは何か。
66.以下の変化が起きたとき、総需要曲線および総供給曲線にどのような影響が生じるか答えよ。
(i)公共支出の増大
(ⅱ)貨幣供給の減少
(ⅲ)生産性低下
68.ワルラスの法則とは。
70.4.合理的期待形成、適応的期待形成とは何か。
72.3.リカードの中立命題の内容を簡潔に説明せよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?