下関7レースの事象について

昨日行われた下関7レースで⑤平高奈菜選手が転覆のアクシデントで映像見てもかなりヒヤリとするレースでした。
ファンの方やレースを見ていた方々がどちらが悪い、悪くないだの議論を繰り広げておりますが。


冷静に審判の判断を分析すると過去にも似たような事故は起きています。
記憶に新しいのがボートレース丸亀のG2で秦英悟選手が秋山広一選手への不良航法で妨害失格のレースが似たような事故でした。
その時と何が違うかと言うと
今回の場合平高選手が内側に切り込んだ際に西岡選手が外に出そうとハンドルを切って艇が交差するタイミングで運悪く舳先がモーター部分に突っ込んでしまいました。
秦英悟選手の事象では直進してる秋山広一選手に対して絞りに行って切り込んだ所に舳先が突っ込んでしまったので、秦英悟選手が妨害となりました。
過去数件の事例を見ても判断基準は難しいですが
あーいった事故の場合どちらかが妨害や不良航法を取られてしまいます。
今回の裁定は西岡選手がハンドルを切っていた事が基準になったのではないでしょうか?
直進したままなら、平高選手が妨害失格になっていたかもしれません!


私個人の意見を述べさせていただきます。
レース展開の中で起こってしまった不慮の事故で故意や意図的にやる切り返しのダンプとは違うアクシデントなので、どちらが悪いとかではなくて選手の安否を気遣うのと、平高選手の早期復帰を応援し、西岡選手の今後のレースを応援してあげるだけでいいんじゃないの?と思います!
どちらが悪い悪くないなんて、走ってた選手や当事者は誰も望んでないよ?
犯人探しをするんじゃなくて、復帰に向けて応援してあげる事が平高選手や西岡選手や松瀬選手の力になると思います。
西岡選手も平高選手もSNSでファンと交流される選手なのでお二人や他の選手の目を汚すツイート見ると腹がたちます。
御本人が手術終えてTwitter見られたら悲しくなると思いませんか?
余計に落ち込ませるようなことツイートして誰が得するの?自粛警察と一緒で意味不明な正義感は必要ないと思います。
素人が映像見て自己分析した結果で言い争ってて誰が得して何が生まれる?

もっと平高選手と西岡選手の為になる事しよう!
自分が選手の力になれて出来ること考えたい。
名案ある方教えてください🙇‍♀️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?