見出し画像

今更だけどSIMカード❶

韓国に行くようになってからずーっとkorea infoというところのWi-Fiをレンタルしている。予約しておけば1日300円、しかも制限なしに使えるし、予備のバッテリーも無料で貸してくれる。仁川について、6番と7番出口の間にあるカウンターに行き、予約番号の記載されてるメールとクレカで快適なネット生活が送れた。

はずだったのだが、いつのまにか気づいたらルーターが大きくなっている…そしてバッテリーも…
ケースまでが丈夫になっていて全部合わせると重い…
推しグループは解散してカムバで飛ぶことはなくなり、5キロ近いカメラをもってあるくことはなくなったが、何せ普段から荷物が多いのに、重いWi-Fi機器に閉口していた。ヘルニア持ちなのだが、肩にクソ重い荷物をかけて1日歩き回っていると確実に腰がやられる…
なんとかしなければ…と思いついたのが

SIMカードー!!

前から使って見たいなと思いつつ、よくわからないし、面倒くさくてなかなか手を出せない代物No. 1のSIMカード。Wi-Fiを持ち歩くことで腰が悲鳴をあげるから、重い腰をあげてみる。

とりまAMAZONで探す。
が、いまいちどういう仕組みなのかが分からない。
評判が良さそうなのをポチって見た。が、prime対象でなく届くのに時間が!キャンセルして、翌日配達のものをチョイス。

↓画像タップで飛びます


これ。韓国4G 6日間使い放題SIMカード
使い放題っていっても6日間の間に3GBまで。それを超えると低速になってしまうので注意が必要。

いろいろ見てると1日単位で制限されているものもあるので、よく調べた方がいいかも。

そして、自分のキャリアのSIMを外した時に無くさないためにSIMカードケースもついでに購入。SIMピンがついていて2セットで399円だから全然安い。
ピンでiPhoneのSIMの穴をつついて開けて、中のキャリアのSIMを取り出して購入したSIMカードをはめ込む。という簡単な作業。

↓画像タップで飛びます

旅に出る前にSIMロックを解除しておかなければならない。私はソフトバンクなのでMy Softbankから自分で解除できた。解除するにはいろいろ条件があるみたいなのでよく読んで。
これを日本にいるうちにやっておかないと旅行先でこんなはずじゃなかったのにー!ということになるのでとても重要です。

解除してもSIMを外すまでは普通に使えるので大丈夫。

そして旅行先に向かう飛行機の中でSIMを交換する。なくしたら大変なのでテーブルを出してもよくなってから、細心の注意を払って交換しなくてはならない。
電源は落としてもどっちでもいいらしいけど、私は一応落とした。外したソフバンのSIMは買ったばかりのSIMカードホルダーにはめて、ビニールケースに収納。財布に保管。
これでなくす時はもろともヽ(´¬`)ノ

購入したカードを挿入し、電源をつけて見た。

“アクティベーションをはじめます。”

え。なんじゃこれ。
ここで汗が… そんなの聞いてないよ?
Wi-Fiにつないでしろという指示。
空の上でしかもLCCなのでWi-Fiはない。
そして調べられない。
アクティベーションも出来ず、その画面からも動かず、ゲームやオフラインでつべを見ようとしてた目論見が全てパー✋
仕方がないので残りのフライト時間は寝ました。

到着して果たしてアクティベーションはできるのか、まさかのデータ全部飛んでるとかないよね?とか考えると熟睡はできないだろうと思ったが出発前の夜は不眠だったので、到着するまで寝ていた…

つづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?