見出し画像

ここからまた始まりますね

5/6 後楽園ホール
「YES! WONDERLAND '24」

○第一試合 15分一本勝負
凍雅 vs 鈴木志乃

GW後楽園ホール大会のトップバッターが
23年組、所謂同期であり浅からぬ縁のあるお二人であること

選手のお二人はもちろんのこと、見守っている東京女子プロレスファンの皆様の間でも漂う高揚感と緊張感
もちろん私もそのうちの一人でありました

今回はこの試合を通じて得た感想を殴り書きではございますが
書き記していけたらと思います

鈴木志乃選手

とにかく良かった

この勝利により、志乃さんにとってプロレスの世界がさらに広がり
それを今後見届けられるんだという喜びもありましたが

勝利後の志乃さんの姿を見たら、今はただ
良かった、おめでとうございます!

いつかの配信で言っていた勝利後の入場曲を
フル尺で聴きたい

5/6後楽園の地で念願叶ったんです

これにはさすがに涙が出ちゃいますね
ただただ心が震えておりました

凍雅選手


見る度とにかく強いんですよね

勝ち負けの関係もありますが会場の雰囲気もそうですが
追われる側のプレッシャーって測りきれないのかなと思っております

この空気感ってきっと凍雅さんの大きな強さから生まれたものでもあるのかなと感じました
同期として以前倒した相手が何度でも挑戦するという構図って
挑戦者の成長はもちろんのこと
待ち構える側がそれ以上に強さが求められると思うのです

それに対して凍雅さんはとにかく強大すぎるパワーの持ち主
とにかく強大すぎますね

試合後のインタビューやXの投稿を見ると同期として応援したいという
側面も垣間見得て優しさも感じますし

強さと優しさを兼ね備えたとても魅力的な方なんだなと
再認識できるそんな試合だったなと思います

これから


この日の23年組はどの試合も印象に残る好カードでした
ハルさん、よかったですねー!
(別の機会で大久保琉那選手、風城ハル選手、HIMAWARI選手、上原わかな選手のノートも書きたいと思います)

各選手の2年目が大きく動き出す、そんな日だったと感じました
それは志乃さん、凍雅さんにとってもここから新しいものが生まれていくのだとワクワクしております

お二人のタッグ、観たいですね!
過去にお二人だけのタッグはありましたっけ…

5/6の試合を経たお二人のタッグ、素晴らしいものになると信じてます
是非是非お願いします!

最後に



この日が記念すべき1勝目
2勝目も3勝目ももっともっと見届けたいと思います








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?