2022年総括とかなんだとか【破】

【ーーーー内側から変えろ
        健康志向ーーーーー】

ちゃお。
今年がんばったこと、続いてのコーナーは、
肥え固まった身体を戻せ戻せ戻せ戻せ、
あの輝かしかった腹筋バキバキの10代後半の俺へ…。

ということで、2021-2022年の年末年始に、
まぁ、動かないのに、よく食べるわなんやで、
もつ鍋うめー
焼肉うめー
刺身うめー
イタリアンうめー
ラーメンうめーって、
食生活が終わってることに気づきました。
(よく誘ってもらっていた唯一のスポーツのフットサルも消滅)

昔は、いくら食べても太らない体質で、
全盛期は4合すた丼やら、
つけ麺ゆで前600g(ゆで後1kg)だの、
牛丼(キングサイズ)とか、
当たり前のように食べてた時期がありました…(汗

まぁ…それも、過去の栄光ってワケで…。
運動しないで食べれば、
それはちゃんと、脂肪になって
お腹に蓄積されていきました。
全盛期から10年以上経てば、
筋肉だって落ちていくし、
もちろん基礎代謝も落ちてるし、
一番酷い時では、
大食い、仕事のストレスその他etcで、
80kgくらいまで体重が増加していました。

部活やってた時も、
75kg近くはあったことはあるけど、
それは筋肉が体重としてあったわけで、
タッパはそれなりにあるとしても、
こーれ肥満警報がビュンビュンなってました。

これは、どげんかせんといかん!ってなって、
今年の僕は一味違うゾ!って、
まずは、知識からつけようと、
・筋トレの簡単な知識
・食事の知識(タンパク質や炭水化物)
・睡眠の知識
・自律神経の知識
・健康法の知識
ってそれなりに本に触れて、
何よりも大事なのは継続できること。
だと思っているので、
難しいことや続かなそうなことは省いて、
できることから挑戦しました。

□前提のお話し
まず、大前提として、
ダイエットを効率的に行う目的として、
基礎代謝を高めることが一番の近道だと思い、
まずは代謝を高める方法を模索しました。

基礎代謝がいい=消費カロリーが増加するので、
代謝の良し悪しで、
同じもの食べても消化量が変わるので、
基礎代謝で、同カロリーでも、
代謝悪ければ消化しきれず脂肪となり太ったり、
代謝がよく、消化することで脂肪にならず現状維持ができたりって、
そんなん基礎代謝あげれるようにしたほうがええに決まってるやん。
オルサガでRキャラのみで
ゴールドの館を周回するより、
SSRキャラで周回したほうが効率いいもんね。
そう、そんな当たり前のこと…
基礎代謝=筋肉量を増やすことに注目しました。

□筋肉量を増やす(筋トレ続かん)
誰もがダイエットで浮かぶ方法の
ひとつの筋トレ。
そして、僕みたいに3日坊主で
終わってしまうのも筋トレ。泣
正直、毎日色んな筋トレをするのは難しい…。
何事も続かなきゃ意味ないので、
調べていく中で、軽い気持ちで始められて、
最大の効果を得られるのがスクワットでした。
腹筋も腕立ても、プランクだって、
もちろん効果はあるけど、
全部やってたら、すぐ飽きる、すぐサボる。
どこでもできて簡単なスクワットにまずは絞りました。

なぜスクワットがいいかというと、
前述でお話しした、
場所を選ばないということと、
そして人の筋肉で大きい筋肉を占めているのが、
太ももまわりの筋肉みたいで、
スクワットをすることで、
筋肉量の増加を一番多く、
基礎代謝の向上が一番感じられるのが理由となります。

基礎代謝はすべての土台となる為、
まずはスクワットをなるべくすることで、消費しやすいコスパのいい身体作りを目指しました!
コスパだいじ…

また、不定期ではあるけど、
ランニングをすることで、
運動してます感をだします( )

□食生活を見直そう
正直な話、ここ一年で、
日常の食生活がガラリと変わりました。
一時期は、宅配のナッシュを利用したり、
ファーストフードは普段控えたり、
ラーメンなんかも、
もちろん食べるけど
食べる回数が、めっちゃ減りました。
また、会社で宅配弁当を取るようになり、
お昼は500円以下で
普通においしいお弁当を食べるようになって、
消費カロリーも抑えめなので、
WINWINな昼を送るようになりました。

プロテインなんかも活用して、
より効率的に、たんぱく質を摂取して、
筋肉量の増加を感じられるので、
頼れるもんは頼ろうの精神大事。

ゆーても、友達と飯行くときは、
特に気にせずバカバカ食べてます…笑

そして、
実際どこまで効果があるかわからないけど、
夕飯をなるべく早くとるようにして、
次の昼まで、およそ16時間以上空けて、
食事をとらない、
オートファジーを取り入れるようにしました。

オートファジーとはなんぞやを説明すると、「24時間の中で16時間断食をする」ことにより、体が空腹で飢餓状態になったときに、オートファジーが活発化し、古い細胞が生まれ変わり、全身の細胞や組織・器官の働きが活性化することで、痩せると考えらているもの。らしい。

そもそも朝飯をあまり食べていなかったので、
健康の一助になればくらいの気持ちで取り組んでます。

□健康の一環、流行りの一人サウナ
普通に月額高いけど、新しく始めた一人サウナ。
意外と楽しんでる一人サウナ。
完全個室なので、周り気にしなくていいし、
いい感じに汗かけるので、
普通に高いので今後、頻度は下げるけど、
定期的に通おうとは思ってる。

□宅配R-1
3か月だけやったけど、
乳酸菌の摂取という意味では、
よかったかもしれないし、
風邪の予防や免疫力の強化は、
出来ていたかもしれないけど、
まぁ…3か月で切りました。
理由は単純に高い(なんか途中で値上がりもした)

【QOL!QOL!QOL!】
今年、引っ越しを行って、
家電やらなにやら買い替えました。
いわゆるQOLの向上を図りました。
そこで買ってよかった?
ものをいくつか紹介します。
①乾燥機付き洗濯機
最強
②ソファ
最強
③ベッド
最高
④冷蔵庫
活用できてない。
あ、ふるさと納税で届く商品を入れる
冷凍庫としては、重宝してます…。
⑤炊飯器
いい炊飯器だと米がうめぇーんだわさ。
⑥電子レンジ
無駄にいいの買っても使いこなせねーわ…。温められればいいんよ。

家電は総買い替え時ってもあったけど、
結果的に替えて
生活が楽になったので、
いい買い物したと思ってます。
前半のやつ感想が書くのがめんどくさいとかそういうわけじゃ…ないんだからね!!

□その他買ってよかったもの
・アップルウォッチ
→ランニング時に音楽聴くのと、
距離測定で使うのに主に使っていて、
最近は電車の寝過ごし防止用のタイマーとかでも地味に助かってます。腕の振動って簡単に目が醒めるんだよね…笑
・体重計(TANITA)
→今時のやつって、
アプリ連動で、体重の推移を勝手に
記録してくれるから、
痩せていく過程を見られるのは、
いいなってなった。
・格安SIM
→契約移すの遅すぎたわ。
オルサガみたいなソシャゲで回線要求されること
なくなったし、あっても、家の中のWIFIでなんとかなるから後悔すらある。

ソシャゲに課金しなくなっても、
他のものに課金するから、
結局あんま変わらないけど、
生活の質があがったのは、
ソシャゲ課金では味わえないよね…

【知らないものを知る努力】
何もしらないことを知るって、めっちゃ楽しみ!って気持ちと、一から知るのダルすぎって気持ちが、いつも競り合ってくるんだけど、今年は、まず知りたい!興味ある!が勝ったものが、宝塚観劇でした。

□宝塚劇場ってすげぇ(語彙力)
漠然と、宝塚って名前は聞くけど、
どんな世界なんだ?って興味はあって、
友達に宝塚好きな人がいるので、
無理言ってお願いしてチケ取ってもらって、
観劇してきました!
初めて観劇して、自分の常識が簡単に書き換えられるような、凄く刺激的な体験になりました。

すべてが女性の演劇の中で、
圧倒的にカッコいい演者さんがいて、
演技や台詞ひとつひとつが洗練されてて、
目力ひとつで、物語に一瞬で
吸い込まれていく…そんな気持ちでした。

宝塚の背景を全く知らないけど、
小さい頃から、ずっと宝塚の劇団員として、
日々研鑽を積んできたのだろうと、
感じ取れる宝塚独特のオーラが滲み出てた…
死ぬまでに一度は見てみたかったので、
本当にいい体験ではあるよ。

途中の劇団員総出のミュージカルなんかもあって
主役や主要キャスト以外も全員輝いてて、
一人一人が目ギラギラしてて、
上を目指す向上心が伝わってきました…
おそらく、若い頃から応援して
序列?って言うのが適切な言い方か
わからないけど、トップへ登り詰めていく
そんな成長を見守るのが
ファンは凄く楽しいんだろうなって思いました。

【意外と…書くのって疲れるね】
総括は、年末だけとはいえ、
書くの意外と疲れるね。
次にちょこっと今後の目標やら掲げる(だけ掲げる)

意外とやりたいことリスト並べてたら、
色々手を出すきっかけになったから
自由な今だからこそ!
悪くないことかも知れない!!
今年もあと2日切りましたが、
年末年始は満喫しましょい!

最後に、一番太ってた時より10ヶ月くらいで、10kgくらい痩せました!継続は力なり!!!
あとランニングとか始めたての頃は、ダルすぎたけど、ある程度体力着くと、そこまで苦にならなくなった(実際は走り出すまでがダルい)のが、意外ではありましたとさ。



いち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?