見出し画像

プロセカ曲メモ。更新止まりました。

ほぼ身内用。随時更新。27以下は解説少なめかも。

はじめに

曲によって量とかバラバラです。だいたい譜面について語るけどそこまで多くは語らぬし一切触れないのもある。


・並びは配信順(今後追記する可能性も考慮して)

Tell Your World(26)

一番手の26という事でやはり易しい。マルチでのフィーバーも2本のロングノーツしかないので達成しやすい。というかほぼ達成する。終盤に少し長い片手拘束があるが密度がスカスカなのでそこまで気にする事は無いと思う

ネクストネスト(29)

君30に来ない?と思うけどやればやる程29で納得する。でもBパートはどっちの手で叩けばいいかわからなくなる。

メルト(28)

長い。めっちゃ長い。それなのに最大の難所が最後の縦連。協力ライブでそれまでフルコンしていた人が最後に堕ちていく光景は誰しもが見た事があるだろう。自分もよくミスる。

初音ミクの消失(29)(33)

・EX 29
実際、体感ではサビ前28→サビ29程度だが序盤とサビ後の連打続きで下手な30よりも難しく感じる。というか難しい。筋トレしましょう。ちなみに筆者は長さの違うノーツが立て続けに降ってくると対象できない人間なのでラストロングノーツから2小節前でよくミスる。

・MA 33
まだクリアすらしてないんですが……。あとarcaeaで当たり前のようにやってるけどこの手の音ゲーって普通は指は交差しないんだよ?

Blessing(27)

比較的遅い曲であり、masterを触り出した人からすればクリア自体は簡単だと思う。後半変なリズム取るけど。

alive(26)

難しい訳じゃないけどミス多発しそう。しれっと左右交互のところ急に逆にしてくるの意地悪。黄色のノーツでわかりやすくしてるのは善意なんだろうけど。

ロキ(28)

なかなか不規則な譜面が続く。でもちゃんと28らしい譜面してる。叩いてて楽しい。
Rageの課題曲だったから少し練習したけど初回に出たグレ1がどうしても出ない。というかグレ1桁すら出せなくなった。

テオ(27)(31)

・EX
君28に来ない?少なくともスイートマジックとかBlessingとかよりは絶対難しい。

・MA
君32に来ない?

ヒバナ -Reloaded-(28)(32)

・EX
物量譜面。特に終盤は消失EXに並ぶかそれ以上の密度で襲ってくる。君たちMasterに来ない?

・MA
体験版で意気揚々と挑みに来た数多の音ゲーマーたちを返り討ちにした伝説の曲。自分も轢かれました。EX譜面にもあるけど16分連打からの同時押し(逆もまた然り)(テオは両方連続でやってくる)はリズムゲームとは違う何かを感じさせる。中指使え。

ハッピーシンセサイザ(28)

バンドリ版とは打って変わって(というかバンドリの方が異常だった)普通の譜面。叩いてて楽しい。16分のリズムで同時押し2回がちょっとつらいけどArcaeaはもっとやってるから大丈夫だった。

ツギハギスタッカート(27)

端の極小フリックノーツ見えないからやめよ?

Nostalogic(28)

小さいノーツの方が叩きやすい派です。

劣等上等(30)

Rageの1次予選曲その2。妥当な難易度30。難しいノーツも少ない。グレは多い。

ドクターファンクビート(32)

テオの方がミス多いんですが……。

フラジール(27)

27の中では難しい方(個人差の範囲だと思う)。

ブリキノダンス(29)

スイートマジック(27)

ぼうけんのしょがきえました!(31)

シャルル(27)

ハロ/ハワユ(26)

自傷無色(26)

現状全曲中一番簡単。特に書く事……無いか。

needle(29)

ここから各ユニットの書き下ろしラッシュ。なんかアニメのopみたいな曲してるよね。難易度も29の中では叩きやすい方。

アイドル新鋭隊(28)

サビ4小節目の3~4拍目、右左右左左右左右の連打(逆もあり)は指を交差して取ると気持ちいい。

Ready Steady(29)

29の中でノーツ数最小。なのにフルコンするのに時間がかかったのでやっぱり29なんだなーと。

セカイはまだ始まってすらいない(29)

Bパート入る直前、だいたいミス起こるんだけどあれどうやって叩けばいいのかわからん。中指出張する。

悔やむと書いてミライ(30)

よく30最弱とか言われてるけどこれフルコンしたの結構最近。序盤の物量を越えれば特に難所は無いはず。

セカイ(26)

なかなかいい譜面。Bパートに混ざってる三連符がいい味出してる

ワーワーワールド(28)

アスノヨゾラ哨戒班(28)

某ガールズバンドパーティゲームの譜面みたいなAパートでの怒涛の連打が来なかったのでよかった。でもちょっと尺長くない?大歓迎だけど。

ニア(26)

Just Be Friends(27)

公式のMVの出来がいいので見に行こう。

脱法ロック(31)

譜面で遊ぶな。クリア難易度はそこまで高くないけどフルコン難易度が異常

命に嫌われている(29)

公式フルMVいいぞ。

ワールドイズマイン(27)

君28に来ない?

ダンスロボットダンス(29)

Hand in Hand(27)

夜咄ディセイブ(30)

Gimme×Gimme(28)

ビバハピ(28)

ジャンキーナイトタウンオーケストラ(30)

君31に来ない?でも最近31もインフレしてるからなぁ……
サビ1後の間奏はアイドル新鋭隊と同じように左右交互→そのまま指交差で取りたいところがあるけどテンポゆっくりだし叩きやすい方法でいいんじゃないですかね。

ミラクルペイント(29)

on the rocks(27)

携帯恋話(29)

39みゅーじっく(28)

青く駆けろ!(27)

ステラ(30)

かっこいい。譜面もいいしこれすき。

Leia - Remind(28)

すき。これめっちゃすき。BPM190なのも音ゲーマーからすると速すぎず遅過ぎずのいいテンポだし拍子不定→5拍子→11拍子→6拍子→5拍子……って普通ならあり得ないようにどんどん変わってくのもすきだし変ホ長調かイ長調の曲は名曲ってそれ一番言われてるし歌詞もエモいしMVもいいし好きにならない要素が無い。最高かよ。
ちなみにら原曲尺だと2番終了後の間奏中ずっとバックで流れてるピアノ音の部分が好きです。
譜面について。前奏の高密度部分は大体音通りだけど乱打からのピアノの高音が入るところの片手拘束はミス多発しやすい。その他は特に尖った譜面も無く28の中でも叩きやすい方だと思う。最近の28〜譜面と比べても認識し辛い場所が無いし。というか叩いてて楽しい。Leiaしか勝たん。もっと書きたい。これ一つの感想だけで卒論書けるくらいには語りたい。書くか。

ジャックポットサッドガール(29)

メルティランドナイトメア(26)

乙女解剖(27)

potatoになっていく(28)

曲名の第一印象と歌詞が合わなすぎた。何だよこれやべーやつじゃん。それとこのあたりから難易度28の暴走が始まる。

ローリンガール(31)

wowakaシリーズ第一弾。理由は無いが何としてでもフルコンしなくてはと思いずっと中盤のわけわからん運指を研究した。31の中では簡単な方なので入門としておすすめ。

モア!ジャンプ!モア!(31)

譜面すき。フルコンした。テンポいいよね。

裏表ラバーズ(30)

wowakaシリーズ第二弾。これ30の中でも強めです。

アンノウン・マザーグース(29)

wowakaシリーズ第三弾。君30に来ない?

愛されなくても君がいる(27)

ウミユリ海底譚(27)

Forward(28)

暴れた。これとポテトで28の新しい基盤を作ったと言ってもいいかもしれない。

独りんぼエンヴィー(26)

唯一APできそう。いつも1落ち。

ニジイロストーリーズ(28)

前半の認識難、後半のリズム難。譜面制作者は謝ったほうがいい。間違いなく28最強(自分の中では)。

ODDS&ENDS(28)

落ち着いてきた28。こういうのでいいんだよ。

ドラマツルギー(28)

なんだよこれ……かっこいい……。原曲聴きに行ったけどやっぱりかっこいい。

グリーンライツ・セレナーデ(31)

ごめんなさいフルコン無理です。

恋愛裁判(27)

*ハロー、プラネット。(28)

千本桜(31)

誰だ魔改造したの。ここまで千本桜が難しい音ゲーってなかなかないと思いますよ。

ECHO(26)

英語の曲いいよね……。歌詞も好き。

チュルリラ・チュルリラ・ダッダッタ!(30)

現状唯一フルコンしていない30。こいつつよいです。

ブレス・ユア・ブレス(28)

サビ前初見殺し過ぎません?

とても痛い痛がりたい(28)

BPMが遅い(感覚麻痺)お陰で単ノーツが脳トレみたいで楽しい

霽れを待つ(30)

最近フルコンできましたありがとう。でも片手で16分を何度も叩かせるのは関心しないぞ。

ワールズエンド・ダンスホール(30)

wowakaシリーズ第四弾。譜面すき。

ヒビカセ(28)

Color of Drops(27)

RAD DOGS(29)

君30に来ない?(n回目{n∈N})
現状29で唯一フルコンできてないしフルコンできる未来が見えない。

ミルククラウン・オン・ソーネチカ(29)

全体的にどっちの指で取ればいいのかわからなくなる。

おわりに

27以下の譜面が全部同じに見える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?